373407
ツアコンタウン掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

機内での書類作成について 投稿者:やっちん 投稿日:2011/10/04(Tue) 14:24:37 No.1440  
はじめまして。
たまたまこちらのサイトに辿り着いた素人です。
ツアコン経験者でも、目指している訳でもないので、本当は書き込むべきじゃないのでしょうが、
ちょっと疑問に思ったことがあり、質問させてください。

先日、個人旅行でヨーロッパへ行きました。
行きも帰りも、飛行機の座席がツアコンさんの隣になりました。
私はツアー参加者じゃないのに、です。
ツアコンさんは、自分のツアーのお客さんの近くではなく、
関係ない乗客の隣に座るのが普通なのでしょうか?
今までは最前列の座席を取っていたためか、こんな経験は初めてで、新鮮でした。
で、本題ですが、
私の隣のツアコンさんは、行きも帰りも(もちろん別の人です)、
自分の席でフライトの間ずっと、書類を書いているのです。
ホテルの部屋割りとか、日程表とか、費用の精算書とかです。
行きは私も余裕があったので「ツアコンさんって大変だな」と同情的だったのですが、
帰りは正直、隣でゴソゴソされて迷惑、と思ってしまいました。
肘は当たるし、ライトは付けてるし、寝てられないのです。
それで、自分のツアーのお客さんに迷惑をかけないために、
わざと別の乗客の隣を選んで座るのかな?と思いました。
でもそれって、たまたま隣り合わせた人はたまりませんよね。
せめて事前に「すいませんけど・・・」の一言があれば、また違うのでしょうが、
その人は肘が当たった後でさえ、私の存在が見えてないかのごとく、
完全無視でした。ツアコン以前に非常識ですよね。

一言がないのは、そのツアコン個人の問題としても、
*ツアー客以外の人を隣にすること、
*機内で何時間も書類を書くこと、
がツアコンとして一般的なことなのか、教えて頂けないでしょうか。
苦情をツアー催行会社(ト○○ックス)に言おうと思って、
そのツアコンさんの名前を覚えてきたのですが、
催行会社の社員じゃない(このことも今回初めて知りました)のなら、
意味がないでしょうか。


Re: 機内での書類作成について マスター - 2011/10/05(Wed) 17:40:05 No.1446  

お立ち寄りと書き込み、ありがとうございます。

>ツアコン以前に非常識ですよね。

その添乗員が何の断りも(一言の挨拶でも)無かったというのは、
さぞかし不愉快な思いをされたと思います。

僕の隣にそういう人がいたら、
添乗員でなく普通のビジネスマンであったとしても、
同じように不快な思いはしたと思います。

長旅の移動では、心身共にゆっくりしたいものですよね。
だから身動き取れない分、なおさら苛立ちを感じられたとしても、
やっちん様のご気分は十分に理解できます。

>ツアコンさんは、自分のツアーのお客さんの近くではなく、
>関係ない乗客の隣に座るのが普通なのでしょうか?

昔は、団体用にまとまった席が用意されることがありました。
しかし昨今では、同じ団体のお客様を近くの席にすることさえ難しい状況です。
下手をすると、同じ家族の方でも離れ離れの席になることすらあります。

二人連れの方が必ず隣同士になるために
別途料金をいただいた上で「ペアシート確約」をするくらい
席がバラバラになるのは、残念ながら良くあることになってしまいました。
むしろ個人客の方が座席指定をしやすいかも知れません。

>自分の席でフライトの間ずっと、書類を書いているのです。

>その人は肘が当たった後でさえ、私の存在が見えてないかのごとく、

添乗員にとっては業務渡航ですので、
一般の会社員の方が出張時に新幹線内や機内で
業務を行うことがありうるのと同じくらい、
添乗員も機内で種類を書くことはありえます。

ただ、最初から最後までその状態が続いていたり、
「私の存在が見えてないかのごとく完全無視」というのは
その添乗員が新人で余裕のない者だったかも知れない可能性を考慮したとしても、
おっしゃるようにツアコン以前の常識として配慮が欠けていたと思います。

>催行会社の社員じゃない(このことも今回初めて知りました)のなら、
>意味がないでしょうか。

催行会社の社員であってもなくても、
その会社の業務中は、会社を代表する者です。
ですので、まったく意味がないとは思いませんが、
会社によっては(今回はどの会社か伏字でも分かりますが、その会社という意味ではなく)、
派遣社員や派遣会社を責めて決着するだけのことになるかも知れません。

ただ、あくまで迷惑をこうむったお客様の気持ちの問題ですので、
僕からは、クレームを出せとも出すなとも名言しかねます。
お気持ちの済むようになさるのが一番ではないでしょうか。

ご満足のいく回答になったかどうか分かりませんが、
僕の分かる範囲で答えさせていただきました。


Re: 機内での書類作成について やっちん - 2011/10/06(Thu) 10:40:20 No.1447  

マスター様、ご返信ありがとうございました。

行きも帰りも、ツアコンさんが隣になったので、
偶然というよりは必然なのかな、という気がしていました。
そういうふうに、会社から指導されているのかと。
ツアーのお客さんたちは、前後や通路を挟んだ隣のブロックなど近くに座っていましたので。
ツアー客を隣にしてその人に迷惑をかけたくないから、
私のような(=迷惑をかけても構わない)ツアー以外の人の隣に”わざと”座ったのかと。
そういう考え方って、とっても失礼だ思います。

行きと帰りは別の人でしたが、どちらも40代後半くらいで、新人さんっぽくはありませんでしたし、
どちらも書類を書いていて、挨拶がなかったのも共通していたので、
これが「ツアコンの常識」なのかと呆れました。

たしかに私は今回はツアー客ではないので、どう思われようと構わないかもしれませんが、
次の旅行では、この私がツアー客になるかもしれないのです。
他の一般の乗客からも、どのように見られるかということを、
意識されたほうがよろしいのでは?と思います。

ツアコン向けのプレゼントの応募書類まで、機内で書いていました。
そんなの帰ってからやれよ、と思いましたよ。
ツアー客に買い物させたら、その売り上げに応じてツアコンにバックがあるみたいで。
そういう裏事情をツアー客には見られたくない、という理由もあるんでしょうね。

今回はいろいろと勉強させていただきました。


Re: 機内での書類作成について マスター - 2011/10/06(Thu) 14:35:03 No.1448  

やっちん様

僕自身、元ツアコンということもあり、
できればツアコンの肩を持ちたいところですが、
中にはツアコン側に問題があるケースがあるのも確かで、
妄信的に弁護をするつもりはありません。

今回も、ツアコン以前に社会人としての良識が欠けていたと思います。

ただご理解いただきたいのは『自分のツアー客に迷惑をかけないために
ツアー以外の人の隣に"わざと"座るのが"ツアコンの常識"』ではないということです。

また、良識あるツアコンなら、
「次の旅行ではツアー客になるかもしれない」という認識は十分に持っています。
ときどき現地で、自社団体以外の個人の方から"頼られる"ケースがありますが、
自社団体のお客様にご迷惑をおかけしない範囲で
できるだけのサポートをしているのが現状です。

今回もそうですが、どの会社の添乗員かはすぐに分かるわけですので、
そのような看板を背負っているという意識は
"良識のある"ツアコンであれば持っているはずです。

その意味からも、今回は社会人としての良識に欠ける人物だったようで、
今後の教育・サービス改善の観点からも
その会社に一報を入れられ、ご意見を述べられるのは一つの方法かも知れません。

今回は、率直なご意見を載せていただき、ありがとうございました。


Re: 機内での書類作成について やっちん - 2011/10/07(Fri) 10:21:46 No.1449  

マスター様、度々のご返信ありがとうございます。
催行会社に報告しておきました。
「ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。注意しておきます。」
といった、通り一遍の短いコメントが返ってきました。
ますます、これって”よくあること”なんだな、と感じました。この程度で目くじら立てるなよ、という声が聞こえてきそうです。

私はほとんどツアーというものを利用しないので、ツアコンさんの事情は詳しく存じ上げません。
お互いの立場が違えば、その常識も微妙に違ってくるのでしょう。(社会人としての最低限のレベルは共通でしょうが。)
今回のようなきっかけで、私のようなツアー部外者から「ツアコンの常識」が誤解されて伝わっていくということも、よくあるのかもしれませんね。

今まで知らなかったツアコンさんの世界を、ほんの少し知ることができました。
ありがとうございました。


Re: 機内での書類作成について roro - 2011/10/14(Fri) 16:40:37 No.1450  

ワタシも添乗員の一人ですけど
機内で寝るヒトなので困りますね
貧乏ゆすりで痛い目にあったり
いろいろなので
明るいとき(隣が真っ暗な中で窓を開けるのが
大好きな人が来てしまったり)
客室乗務員の方に頼むと
アイマスクをくれます

次回こんなことがあったら
頼んでみてください

質問ですが
あいさつはお互いにするものだと思います

やっちんさんもその添乗員さんに
声かけをしましたか?

私はぺこりと頭を下げます
添乗員と分かると
自分のツアーの添乗員のように
扱われてしまい
眠ることができなかったことが多すぎて
声を出さずに頭だけの挨拶ですけど

添乗員の報告書って白い紙が多いから
反射してほんとまぶしいですよね
隣にパソコンの人がいるのと変わらなくなりますから

それと飛行機の座席は自分で決められたらと思います
グループはウェブチェックインも出来ないこと多いです
もらった席にそのまま座ることになります
お客様の隣や真ん中の席などいろいろあります

決してお客様のそばを離れて座るのは
迷惑をかけたくないからではないと思います
(今朝帰国しましたが
隣の添乗員さんはずーっと明りがついて
仕事していました)
通路はさんでいますが
まぶしかったですね
アイマスクとマスクで武装して
寝ていました


Re: 機内での書類作成について やっちん - 2011/10/18(Tue) 10:25:28 No.1451  

私からの挨拶ですか?
確かにそれはしなかったです。
目が合えば会釈くらいしたと思いますけど、
最初に書いたように、”私の存在が見えてないかのごとく、完全無視”
だったので、そんな空気じゃありませんでした。
むしろ「話しかけるなオーラ」のようなものを感じました。
もしかしたら、roroさんが懸念されているように
”自分のツアーの添乗員のように扱われ”て、利用されるのが嫌で、
予防線を張るために、そういうオーラを発していたのかもしれませんね。

「自分のツアー客の隣に座らないのは、決してわざとではない」
ということは、よく分かりました。
でも私のように、ツアコンさんの事情や飛行機の座席の決まり方など、
詳しく知らない一般客からしたら、
行きも帰りも(別の)ツアコンさんが隣になり、迷惑をかけられたら、
「はは〜ん、自分の客に迷惑をかけないために、
他の客を隣にもってくるのが、この業界のやり方なんだな」と
誤解されても仕方ないと思いませんか?

自分で座席を決められないなら、
仕事をするので迷惑をかけるかもしれないという自覚があるなら、
最初に一言断っておくくらいのこと、何故できないのでしょう?
それはツアコンさん自身を守るためですよ。
私のように後で会社にツアコンさんの名前を通報する嫌な奴もいますからね。

行きも帰りも、偶然、隣がツアコンさんに当たってしまった私は、
よほど運が悪かったということでしょうね。
今度からチェックインで「ツアコンさんの隣は避けてください」と
言えればいいですが、そんなの不可能ですよね。
アイマスクのことは、いいことを教えていただき、ありがとうございます。
わざとらしくアイマスクを頼んだら、さすがにツアコンさんも気付きますかね。


Pandora Jewelry Santos - 2022/12/16(Fri) 00:53:53 No.1495  

https://www.adidasshoesonline.us.com/
https://www.adidasoutletstores.us.com/
おなまえ


Air Max 90 William - 2022/12/17(Sat) 23:49:48 No.1496  

https://www.nikeair-jordan1.us.com/
https://www.airjordan6rings.us/
おなまえ


Oakley Prescription Sunglasses Sarah - 2023/02/06(Mon) 07:59:21 No.1497  

https://www.jordan16.us/
https://www.airmaxs97.us.com/
おなまえ


Yeezy Boost 350 V2 Blue Tint Anthony - 2023/02/28(Tue) 05:45:15 No.1498  

https://www.asicsrunningshoess.us.com/
https://www.cheapshoesoutletonlines.us/
おなまえ


Pandora Outlet Online Nicholas - 2023/04/02(Sun) 02:11:10 No.1499  

https://www.pandora-jewelryrings.us/
https://www.newnikeshoes.us.org/
おなまえ


Cheap MLB Jerseys From China Walker - 2023/04/25(Tue) 04:28:49 No.1500  

https://www.jerseysforcheapwholesale.us/
https://www.cheapwholesalejerseys.com.co/
おなまえ


Louboutin Shoes Kim - 2023/05/25(Thu) 04:46:59 No.1501  

https://www.offwhite-shoes.us.com/
https://www.adidas-originalssuperstar.us.com/
おなまえ


添乗員就職希望のものです 投稿者:マルセル 投稿日:2010/07/07(Wed) 21:11:03 No.1389  
マスターさん

初めてカキコさせて頂いております。

現在、音楽大学の大学院二年生に在籍しています。
音楽を専門に勉強していますが、演奏家になるには
自分の実力では、努力してもどうにもならない事を
自覚し、どのような仕事につければいいかと考えながら
こちらのホームページにお邪魔させていただきました。

以前より添乗員、それも出来れば海外添乗員になりたい
という思いがありました。今まで経験したアルバイト
も接客業が主で、やはり人に喜んでもらえたときは嬉しいし
自分がこれまでに勉強してきた外国語を活かせることが
出来るかもしれないと考えたからです。

海外旅行の経験は結構あるのですが、ツアーに参加したことは
一度もありません。航空券もホテルも自分で手配すれば安いし
英語もある程度は出来るし、旅行先がオーストリアだったので
そんなに心配することはないかな、と思っていたのですが、
やはり心配することなく旅行を終えることが出来ました(笑)

自分は大学卒業してから院に入ったので、社会人経験が
正規雇用ではありませんが、あります。

色々なサイトで添乗員さんのお仕事が大変だということは
読みました。労働の割にはお給料が・・・等色々。

でも、何か離れがたい魅力を感じ添乗員さんを続けて
いらっしゃり、ご自分の人生に誇りを持って生きて
いらっしゃる方も沢山いるんだということを
知ることも出来ました。

僕はまだ色々な会社とメールでやり取りしている最中です。

一番気になるのはどこの会社がいいのかということですが
こればっかりは行ってみないとわかりませんよね!

(ちなみに今、R社、O社、FJ社に問い合わせ中です。R社が一番応対が良いような・・(笑い))


これから夏休みに入るので、これからの自分の人生に何が
一番大事なのかを良く考えて就職活動に励みたいと思います!



追記 自分はやはり将来的には海外添乗員になりたいのですが
   O社は割と早く海外添乗員になれるみたいなことが書い
   てありました・・・やはり国内実地をしっかりやって
   からのほうがいいのですよね・・・?

   ご回答いただけるとありがたいです。

   何卒よろしくお願いいたします。


Re: 添乗員就職希望のものです マスター - 2010/07/07(Wed) 23:40:01 No.1390  

マルセルさん

結論から言えば、ツアコンにトライしてはいかがでしょう。

自分自身がツアー(団体旅行)に参加した経験があるかどうかは
さほど大きな問題ではないと思います。

ツアコン付きのツアーに参加したからといって
ツアコンの本当の仕事がわかるものでもないです。

それよりマルセルさんのように、
自分自身で現地手配ができるだけの
能力や実行力があるほうが頼もしいですよ!(^-^)

実際の話、いざというときにそれができるかどうかが
ツアコンの評価にも繋がってくるので。

待遇等の問題は、すでにアチコチで見聞きされているでしょうし、
どんな仕事でも「楽園」はなかなかないので、
今さら、あらためて強調はしないでおきますね?(^^;

さてマルセルさんが一番気になる「どこの会社が・・」ですが、
僕が別のところでも書いているように
相性の問題もあるので「絶対にココ!」という会社はないです。

やはり自分がその会社に赴いて
自分の目や耳や直感で判断するしかないですね。

あとは実際にそこで働いてみて(最低一年は)、
移籍するかどうかは、そのあとの問題、ですね。

まだ働いていない状態では
(つまり採用されるかどうかも不明の段階では)
どこが良いとか悪いとか言うのも的外れな気がします。

具体的に採用が進んだり、実際に仕事に就いた段階で
あらたな相談ごとも出てくることでしょう。

そのときは、また気楽に声を掛けてください。

では、マルセルさんにとって
明るい道が開かれますように!


Re: 追記 マスター - 2010/07/07(Wed) 23:45:38 No.1392  

追記への返信です:

そうですね。
まったく添乗業務が分からない段階では、
まず国内添乗から始めるという会社は多いと思います。

まったく新人の段階で簡単に海外に出すというのは、
出たがっている人にはありがたい会社のようですが、
僕から見ればちょっと無責任という感じもします。

そういう会社は少ないとは思いますが、
失敗すれば切り捨てれば良いと思っている会社は
じっくり育てるという態度よりも
ギャンブル的に安易に仕事をさせることもありうるから。


hsootrsq  - 2018/10/13(Sat) 20:07:36 No.1492   HomePage

poor credit loans guaranteed approval <a href="https://creditloansguaranteedapproval.com">bad credit loans direct lenders</a> short time loans <a href=https://creditloansguaranteedapproval.com>no credit loans</a>


pscbkpok  - 2018/11/20(Tue) 00:50:10 No.1493   HomePage

payday loans no credit check <a href="https://paydayloans.us.com/">payday loans</a> payday loans bad credit <a href=https://paydayloans.us.com/>payday loans</a>


gtsrpgfj  - 2018/12/11(Tue) 05:14:35 No.1494   HomePage

<a href="https://autoinsurance.us.org/">auto insurance quotes online</a> <a href="https://cheapcarinsurance.us.com/">cheap car insurance</a>


固定給制 vs 日当制 投稿者:セレソン 投稿日:2009/08/02(Sun) 19:56:29 No.1328  
お久しぶりです!
先日、「営業マンからツアコンに転職を考えている」という投稿を寄せさせて頂いたセレソンです。

マスター様からの助言であった「時期を見て挑戦してみては」という言葉を受け、今の仕事を続けながら、引き続きツアコンの仕事、業界の現状について自分なりにリサーチを続けています。

ここ最近はあまり新しいものは発行されていませんが、ツアコンに関して書かれている書籍は一通り読み漁ったのと、もちろんwebでも調べられる限りの情報は集めてきたつもりです。

かつては派遣添乗員というと、雇用形態は読んで字のごとく、本当に「派遣」という形態。待遇も「完全日当制」「社会保険なし」が当然だったようですが、最近は、これまで問題となっていたツアコンの労働環境を少しでも向上させようという動きが実現してきているのか、一部の添乗員派遣会社では、従来の派遣スタッフとしての雇用に加えて、「固定給制の契約社員添乗員&社会保険完備」という形態が選べたり、「当社規定により社会保険・厚生年金に加入」などという募集要項も見かけます。

同じ派遣会社で、「契約社員のツアコン」と「派遣社員のツアコン」がいる場合、仕事のアサインのバランスなどは双方でどう違ってくるのでしょうか?契約社員のツアコンの場合、アサインされたツアーは決して断れないとか、スケジュールは基本全て会社に渡しているような状態になっているなどの条件が想像されるのですが、実際はどんな感じなのでしょう?また繁忙期はいいとして、閑散期は、固定給制の契約社員ツアコンの場合何をするのか、など気になる点が多々あります。

このような質問は、各派遣会社の登録説明会などで各々聞くべきなのでしょうが、登録説明会と面接+筆記試験などが一緒になってしまっているようなところが多く、もし事前に知ることができる一般的な情報があれば、参考にしたいと思いました。いつも長い質問で申し訳ございません。

よろしくお願い致します。


Re: 固定給制 vs 日当制 マスター - 2009/08/02(Sun) 22:14:58 No.1329  

セレソンさん、お久しぶりです。

実際の例については各社各様だと思うので、
できれば現役のツアコンたちからの書き込み情報が欲しいところですね。
でも、それを待つ間、僕からひと言。。。

それは、ご質問の・・・

>同じ派遣会社で、「契約社員のツアコン」と「派遣社員のツアコン」がいる場合、
>仕事のアサインのバランスなどは双方でどう違ってくるのでしょうか?・・・・・・・@



>閑散期は、固定給制の契約社員ツアコンの場合何をするのか・・・・・・・A

についてです。

まず@

一般的には会社としては「契約社員」に優先的にツアーを入れたいと考えるでしょう。
でも、アサインというのは日数だけを見て当てはめるわけではありません。
ツアーの内容とツアコンの経験等を照らし合わせて決めるのです。
だからツアーによっては「派遣社員」に優先して仕事が入ることも考えられます。

言い方を変えれば、不安の残る「契約社員」なら、その人を遊ばせてでも
安心できる「派遣社員」に優先して仕事を入れることもありうるということです。
(同程度の二人に対してツアーが一本なら「契約社員」に優先してアサインする可能性が大ですが)

※「契約社員のツアコン」「派遣社員のツアコン」という呼称は厳密には変なのですが、
セレソンさんのおっしゃりたいことはわかるので、ここではあえてそのまま使います。

次にA

内勤させるという手もありますが、これこそ各社の事情(どんな仕事があるのか)で違ってくると思います。
ちょこっとだけ事務所に呼んでも、つぶしが利かないという問題もあるし、
内勤(事務)が不得手なツアコンというのは結構いますから。(笑)

そうなると忙しい時期にできるだけ仕事(添乗)をしてもらって
「年間で○○日」という考え方でバランスを取るというのが一般的かも知れません。


Re: 固定給制 vs 日当制 セレソン - 2009/08/03(Mon) 00:27:29 No.1330  

マスター様

いつも早急なご返答、ありがとうございます!
わかりやすくて、イメージが掴めました。

現役ツアコンの皆様からも回答が頂ける事を願っております。

いつもありがとうございます。


Re: 固定給制 vs 日当制 MIN - 2009/08/04(Tue) 13:42:48 No.1332  

セレソンさん こんにちわ

以前もマスターとのやりとり拝見しました。
真剣に考えていらっしゃるようなので、私の回りの実情だけ
参考までに書いて見ます。

私が所属してる会社も保険や固定給制度を始めたので、すぐに応募しましたが、
その固定給の額を知ってから取り消しました。
結局、年齢相応というか、男性で言うと普通のサラリーマン並みには
もらえないんだなぁと痛感しました。
(分かりやすく言うと、東京の高卒初任給並みです)
だったら、今までの日当制の方が、年収で考えて多くなると
考えたんです。(ただ、今みたいにインフルや不況で業界自体が
元気がないとどうしようもないのは一緒ですが)

派遣会社では、新人のうちに1万以上もらえるところはあまりないと思うので、
それを考えると、固定給はありがたいと思いますが、
今まで登録型でやってきて、日当を何年もかけて上げてきたのに、
急に制度が固定給になるとあきらかに収入が減る人が多いのです。

HPなどで、「契約」と「登録型」と2種類載せている会社もけっこうあるようですが、
実際は、そういう理由で「固定給」を選ぶ人は思ったより少ないようですよ。。


Re: 固定給制 vs 日当制 マスター - 2009/08/04(Tue) 14:28:26 No.1333  

MINさん、レスありがとう♪

やはり現役の情報がセレソンさんにとって一番関心があると思うので助かります。
管理人の力不足で訪問者が減っているだろうから心配していたところです。
是非、他の方もご協力をお願いします。m(_ _)m

この世界の一番の問題は、仕事の入り方(=収入)が不安定であることだから、
「固定給制度あり!」「社会保険完備!」って言われると心が動く。
だけど会社にとってはリスクは増えるし経費も増長するので、できれば避けたい。

そこで会社が声をかけるのは、ある程度の経験のある人。
つまり過去の経歴から、一定以上の稼動力を「読める」人。
この表現があいまいなら、こういう言い方をするかも知れません。

「社会保険をかけるわけですが、要件があるのですよ。それは・・・
『所定労働時間・日数が同じ事業所の一般社員の所定労働時間・日数のおおむね3/4 以上』
というものです」とかなんとか。

会社や業界によって一般社員の平均労働日数は異なりますが、おそらく月に20〜23日くらいでしょう。
低めの20日としても3/4は15日間。年間で言えば180日。
これからやろうという人や実績が少ない人は当てはまらない。

「固定給制度あり」や「社会保険完備」の裏にある「当社規定により」は、そういう意味なのです。

また、当てはまった人にも問題は残ります。その一例としてMINさんのレスがあります。
会社はベテランに声をかけたいが、ベテランは「今さら保障してもらわなくても。むしろトータルの収入は減るし」となりかねない。
新人ほど会社に保障して欲しいのに、会社は新人を敬遠したい。

だったら、なぜ募集等で「固定給制度あり」とか「保険制度あり」とうたうのでしょう?
それは3つの相手に対してアピールしているのです。

(1)応募者に対して

固定給制度や社会保険が完備している会社だと言えば、応募者に安心感を与えるので、集まる人数は増えます。
募集にはお金がかかるから、とにかく説明会だけにでも多く集めたい。
あとは「当社規定」により「残念ですが、あなたの場合は・・」と言えば済むことです。

(2)登録している添乗員(特に新人)に対して

あなたも頑張って添乗日数をこなせば(つまり頑張ってベテランになれば)、
こんな道も用意されているよ?というアピールです。
添乗員を留めさせて稼働率を上げることは(特に新人の辞職率は高いから)、
人材を商品として抱える派遣会社にとって大切なことです。

(3)監督官庁に対して

最近「固定給制度・社会保険完備」が「急に増えている」としたら、これが一番の理由かも知れません。
なぜなら上記(1)と(2)の理由は「仕事が多いのに人が少なくて困る」状況でのことだからで、
昨今は、そこまでして人を集めなくてはならないほど景気が良い業界であるとは思えないからです。

世論の流れから「派遣」を改善しなくてはいけないと考えた当局が、派遣会社に対して、
おおむね「常用雇用」である者(つまり年間180日以上仕事をさせている者とか)については
社会保険の適用をするように促したのです。

会社にとっては(場合によっては添乗員本人にとっても)もろ手を挙げては喜べないけど、
監督官庁からの指導は無視できません。


Re: 固定給制 vs 日当制 セレソン - 2009/08/05(Wed) 00:11:24 No.1334  

MIN様、そしてマスター様

ご回答どうもありがとうございます。
なるほど。よく状況がわかりました。
自分で国民健康保険や国民年金を払う事実を考えても、
それでも歩合の日当制を選んだ方がいいという感じなのですね・・・。

マスター様の仰る通り、特に新人のうち、添乗の仕事で安定して食べていけるよう、仕事が軌道に乗るまでは、固定給がいいのですが、最初から「固定給制」を選べる会社は少ないのかもしれませんね。

これからできるだけ多くの添乗員派遣会社の説明会に足を運んでみて、“当社規定により”の部分をさりげなく掘り下げて聞いてきてみます。

ありがとうございます☆



Re: 固定給制 vs 日当制 マスター - 2009/08/05(Wed) 00:28:15 No.1335  

セレソンさん

固定給といっても「月に8万円。あとは歩合で」というシステムかも知れません。
その場合は、スケジュール管理がどうなっているか確認しておくことです。
8万円で1ヶ月のスケジュールをすべて管理されたのでは動きにくいでしょ?
もし「月に8万円ですが、最低でも15日はこなしてください(数字はただの例です)」とか言われたら、
残りの日をどう管理するかということです。

通常は、あらかじめスケジュールを提出することになると思います。
「全部空けておきますから、どんどん入れてください」とか、
「どうしてもこの日は外せない用事があるので入れないでください」とか。
提出後に用事が発生した場合は、迅速に会社に相談します。あとは話し合い。

そんなことをしているうちに「こいつは使いにくいな」と会社が思うかも知れないし、
セレソンさんが「この会社ではやりにくいな」と思うかも知れません。

そんなときは契約更新をするかどうかを再考すれば良いのです。

それから・・・説明会などでどんな話が出たか、
実名は結構ですので、ここで報告していただければ参考になります。
こうして夢を追い続けているセレソンさんの動向も気になるし。(笑)

では、良い方向に進むことをお祈りしています。(^0^)/


Re: 固定給制 vs 日当制 roro - 2009/08/05(Wed) 06:41:05 No.1336  

セレソンさん はじめまして こんにちは
一生懸命日当を上げてきた添乗員です
参考になるかどうかわかりませんが

最近は新人さんは国内の日帰りから始めますので
そちらのほうが海外の日当よりもダントツ
高いそうです(国内日帰りのみ時給換算が多いので)

この仕事は季節に左右されますので
冬場は収入がないのに社会保険料などを
持って行かなければならなかったこともあります
(固定給はアリの涙程度が多い)

世の中の影響を受けやすい仕事なので
家庭のある方は固定給のほうがやりやすいと
思いますが
規定がしっかりありますので
なかなか思うようにいきません

うちの会社は180日稼動があったヒトは
次の年に選択できます
途中からのヒトは2年たたないとムリなんです
新人さんは特に国内の日帰りなので
日数が足りません
その前後に打合わせ・精算があります
慣れるまで時間がかかります
海外に行くと準備・勉強に今でも
時間をかけています

わたしは他に能がないので
20年近く続けていますが
海外は3日前の打合わせで
普段行き慣れているところでも
ぎりぎりまで準備に追われます
(それでも打合わせ日当は時給2〜3時間分です)

それからお願いです
もう少し頻繁に改行をしていただけると
読みやすいのでよろしくお願いいたします




Re: 固定給制 vs 日当制 マスター - 2009/08/05(Wed) 14:57:40 No.1337  

roroさん、レスありがとう♪

>もう少し頻繁に改行をしていただけると
>読みやすいのでよろしくお願いいたします

この掲示板は自動改行に設定されていないので
適当なところで自分で改行していただくことになっています。
改行と、ある程度の行数がきたら段落に分ける
という書き方の方が読みやすいですね。


Re: 固定給制 vs 日当制 セレソン - 2009/08/06(Thu) 01:07:13 No.1338  

roro様、マスター様
レスありがとうございます。

なるほど。
前年度の稼働日数を見て、
次年度の契約方法を選んでいったりするのですね。

国内日帰りが最初は中心なんですね。
ご時世的にも、
「海外添乗専門」の派遣会社では、
最初から年間180日なんて、
とても到達しないものでしょうか?

「安定収入希望だ」「保険加入希望だ」と、
このツアコン界を目指す者としては
贅沢かもしれませんが、
欲を言えば海外添乗希望です。

固定給+保険完備があまりに名ばかりの
ものであるとするならば、
それらはなくてもいいから、
最初から海外専門のところで、
歩合制でいい・・・とも少し思ったのですが、
それはリスキーなんですかね。。。

それにしても、
複数の現役の方にご回答頂けて、
光栄です。
大変参考になりました。
ありがとうございます!

説明会などで収穫があったら、
報告しますね☆


Re: 固定給制 vs 日当制 roro - 2009/08/06(Thu) 10:45:25 No.1339  

新人さんが行ったところのないところばかり
年間180日(しかも季節的な偏りがある)
添乗したら 勉強が間に合わなくて
ゆとりがなくなり自爆しちゃいますよ

アジアとかスルーガイドさんのいるところばかりだったら
その心配はないとしても
逆にお客様にどうやってアピールするか?
添乗員さんは必要なかったと書かれたら
イコールクレームということ

国内で少しはもまれたほうが
経験は身につきますし
今のわたしはヒトのやり方をそのまま
いただいて役立っていること多いですよ

このご時勢の中でクレームはもう添乗をこのヒトに
任せないでください
うちの会社はいりませんというメッセージ
1つの会社からだんだん増えて
その派遣会社にいられなくなるヒトたくさんいます

いきなり海外から初心者をアサインする会社は
私だったら怖いと思います
会社にいろんな資料が揃っていないとか
レクチャーできる先輩が揃っていないとか

アサインの間はどのくらい空けるのかとか
収入だけではなく モットいろんな面に
目を向けてください

資料やレクチャーがないと全て自分で
用意&勉強することになるんですよ

3年ぐらい勉強は続きます
個人的に今3年目ですと聞くと
やっとオムツが取れたころかな?と
思います

長く続く勉強のフォローがしっかりしている
会社は本当に今でも自分の役に立っています

会社説明会のときに資料の棚が目に入るかとか
聞かなくてもわかることです
ぜひ参考にしてがんばってください


おやすみ サト☆彡(一般客) - 2009/08/06(Thu) 12:47:27 No.1340   HomePage

素朴な疑問ですが、180日稼働する場合、
仕事以外の完全なOFFというのは、どれぐらいになるのですか?

つまり、添乗にでていなくても、打ち合わせ、勉強・準備と
いろいろ仕事のために時間を使う訳ですよね。
完全に自分の自由になる日数は年間では?

まぁ簡単に計算できるものではないと思いますし、
「休みたければ休める」ということかも知れませんが、
なにか、自分のための休みということでもいいので、
考え方を聞かせて下さい。


休みですか? roro - 2009/08/06(Thu) 14:37:18 No.1341  

初めのころは
家でビール飲んで
ひたすら寝るのが休みでした

仕事の3日前からは準備その他で
いっぱいいっぱいなのは変わりません

帰ってから次のツアーまでが1週間ぐらいだと
自分には休みの感覚はありません

私にとっての休みは家族と過ごすのが
大事な休みです

180日の稼動は大体月に2本かな?
完全にOFFというと。。。
冬に10日間とか2週間とか
でも大抵冬は月に1本ぐらいだから
月の半分は冬ごもりかな
温泉行ったりしています

仕事以外は出不精なので
めったに飲みにも行かないし

家にいるときは何をスルにも
家族と一緒なので
それが大事な休みですね

ちなみに最も働いた年は
海外225日+国内20日
これに打合わせ・精算は別でした
次の年に身体壊しました


Re: 長年やるには体力も マスター - 2009/08/06(Thu) 15:02:26 No.1342  

>セレソンさん

早く海外に出たいという気持ちが強いのはわかります。
でも「いきなり」海外というのは冒険です。
詳しくは当サイトの「ツアコンになるには」にも書いておきました。

TC-town.com/howtobecome/index.html#14
(頭のTCは本当は半角ですので変換してください)

180日の問題については、あとでサトさんにレスする形で回答します。

それと・・・とっても読みやすくなりましたよ?(笑)


>roroさん

またまたレスありがとう♪
僕の言いたいことは、ほとんど一緒です。
さすが20年のベテランさんです!(^0^)v


>サト☆彡さん

現役さんのレスを待つ間に、僕から・・と書き出したらroroさんからレス↑が入った!(笑)
でも途中まで書いたので続けるぞぉ!(笑)

では・・

ご想像通り、ツアーの前後には打合せや清算・報告などで日数を取られます。
これは日帰りでも2週間のツアーでも同じです。
つまり、国内の日帰りツアーばかりをやっている人とロングの海外専門TCでは、
同じ年間180日添乗といっても完全なOFF日数は異なります。

海外添乗で年間180日は、感覚的にはほとんど仕事してますね。
月に15日というのは海外なら2本程度だから、前後でプラス4日(2日×2回)取られる。
つまり、この段階で19日になってしまう。会社員の平均月間稼働日数と同じくらいになる。
会社員にとっての完全なOFFって週末だけでしょ?TCもそんな感じ。

それにツアーはシーズンがあるから、平均で月間15日というのはピークでかなり仕事をしている。
週末を返上して仕事するサラリーマンみたいなものです。

roroさんじゃないけど、3年で800日の海外をこなそうとしたTCが体を壊して、
その後、数年間仕事ができなかったという例もあります。
添乗って、結構カラダに過酷な仕事なんですよぉ?!(^^;)


Re: 固定給制 vs 日当制 セレソン - 2009/08/07(Fri) 00:50:41 No.1343  

roro様、サト☆様、マスター様

レスありがとうございます。

ツアコンの仕事は、
いわゆる一般的な“THE 会社勤め”じゃないから、
どうしてもツアコン職に踏み出そうとすると、
「食べていけるだろうか?」
「続く続かない以前に、仕事は多くあるのだろうか?」
と心配になってしまって、
まず待遇面や福利厚生にばかり
目がいってしまっていましたが、
私がまず最初にツアコンになりたいと
真剣に考えるようになった理由は、
組織人として会社の歯車になることに
自分が向いていないを閉塞感を感じるからで、
でもそれとは裏腹に、
何だかんだ言っても「安定」やら「保障」ばかりを
気にしている自分自身、
何だか矛盾しているようにも思えてきました。

皆さんのレスを参考に、
もっと広い視野で、
ツアコンの仕事を考えなくてはと痛感しています。
ツアコンタウンの「ツアコンになるには」も
もちろん読みました。
今は運悪く、
経済的にも雇用環境的にも世知辛い世の中ですが、
そんな中での“ツアコン”の仕事を、
もう少し様々な視点から考えようと思いました。
ありがとうございます。


おやすみ MIN - 2009/08/07(Fri) 23:45:51 No.1344  

こんばんわ

私は、「休みはどれくらいなのか?」ということについて書いてみます。

添乗員の完全な休み、というのは、自分が申請しない限り「ない」と
思います。
つまり、仕事がない日と休みの日は違うと思うのです。
実は、私は今1ヵ月半くらい申請して自称夏休み中です。
(その理由は今ここでは省きます)
会社からは一切「明日打ち合わせ行ける?」という打診は絶対来ない日々です。

その他は、ツアーに出ていなくても「待機期間」と考えたほうがよいと思います。
結局は、休みみたいなもんですが、気持ちとしては、「もしかしたら
仕事の連絡が今来るかもしれない」などと考えると、遠出は
出来ないし、習い事も出来ないし、、ということで、
私はそんな日々を過ごしてきました。
急に「明日〇〇行ける?」という電話が来ても、よほどのことがないかぎり、
OKしてきました。かなり自分の生活を犠牲?(言い方悪いですか?(笑))
してきたと思います。でも住む場所を変えてでもまだこの仕事を
続けている私は何でしょう?

海外オンリーの添乗員さんの場合は、1ヶ月前くらいに予定が分かり、自分のスケジュールも
立てやすくなりますが、国内オンリーや、私のように「何でも屋」さんになると、
2週間以内、ヒマなときは1週間以内の予定も立てられない毎日です。

ということで、家族を持っていたり、自分の予定も優先したい方には、非常に付き合うのが難しい仕事ですね。

休みを取るということは、「給料無し」を覚悟してますから、普通の会社員の有給よりも気兼ねなく
いろんなことが出来ます(笑)ということで、渋滞だらけの夏の日帰りツアーを避け、
帰省することにします!!

まとまらない文章ですみません。


会社の歯車 rai☆ - 2009/08/07(Fri) 23:50:39 No.1345  

添乗員も会社の歯車の一部だと思います。
会社から言われるアサインを文句も言わずにこなして
こちらの都合は、まず考慮して頂けない。
もちろんお休みは自由に取る事は出来ますが
仕事の本数やら添乗先は、素直に受けるしかありません。

お伺い(文句)を言うなら、アンケートがどうのと言われ
自分が思った様なアサインは頂けませんよ
数十年のベテランさんなら考慮して頂けるかも知れませんが
3年過ぎてもペーペー扱いですよ

嫌なら辞めてね… みたいな感じ

ツアコンは自由業かも知れませんけど、派遣という組織の
歯車にならないとお仕事がもらえません。

暗い話しばかり書いてしまって、ごめんなさいね〜。


Re: 固定給制 vs 日当制 roro - 2009/08/08(Sat) 21:06:01 No.1346  

MINさん
休みと仕事のない日は別物です
その意見大賛成です!
休みを取っていても
ヒトが足りないと電話来ますから
お手伝いして〜コール

rai☆さん
まだ文句を言われるぐらいはよいでしょう
言われない方が怖いです

どんなところにアサインされても
自分から楽しんでしまうから
文句を言わないのかな?
あんまりひどくて
去年は他のヒトがかわいそうですと
文句を言ってくれたことがあります

ちなみに今年の抱負(もう夏過ぎるけど)
どんなアサインでも文句言わないです

ヒトにされると頭に来るかもしれないけど
自分から決めたらそんなに腹立たないかも

今年は大変な1年だから
きっとみんな来年はよいことあります


Re: 固定給制 vs 日当制 セレソン - 2009/08/11(Tue) 02:51:59 No.1349  

皆様

たくさんのレスありがとうございます。
多くの現役の方からのレスが寄せられていて、
本当に参考になります。
ありがとうございます☆


Re: 固定給制 vs 日当制 マスター - 2009/08/11(Tue) 14:22:08 No.1350  

>現役ツアコンの皆さん

レス協力ありがとう♪
皆さんがいなければツアコンタウンは成り立ちません。
今後とも、ヨロタム!(業界用語:「よろしく頼みます」)

>roroさん

もしかして北欧からの投稿?ありがとう♪
無事にツアーが進んで余裕がある・・と理解していいんだよね?(^_^)

>セレソンさん

書き込みしなくても読んでいるツアコンはいると思うので、
今後も何か聞きたいことがあったら気軽にど〜ぞ!
厳しい意見も出るかも知れませんが、それなりに本音で話そうとしているからです。
何かの参考になることを祈っています。


Re: 固定給制 vs 日当制 セレソン - 2009/08/22(Sat) 13:54:57 No.1351  

マスター様、MIN様、roro様、rai☆様、サト☆彡様

お久しぶりです!
皆さんのアドバイスも頭に置きながら、
いくつかの派遣会社に問い合わせたり、
説明会に行ってみたりしました。

勤務形態の特殊性ゆえ、
やはり「固定給」「社会保険完備」というのは、
実際にはなかなか難しいのだなぁと実感しました。
そういう制度は一応設けているものの、
適用になっている人はゼロに近かったり・・・。
やはりこの仕事に就くには、
給料面、福利厚生面は不安定になることを
覚悟の上でないといけないのだなと思った次第です。

でも、いくつか説明会などに行ったお蔭で、
保険や福利厚生事情以外にも多くのことを知れたので、
細部への変なこだわりがなくなって、
広い視野でツアコンの仕事をとらえることができました。
恐らくいくつか廻った会社のうちのどこかに
決めると思います。

みなさんのご助言、本当に参考になりました。
改めて、ありがとうございます☆


Re: 固定給制 vs 日当制 マスター - 2009/08/22(Sat) 14:03:54 No.1352  

セレソンさん、約束通りに面接等の様子を報告してくださって、ありがとうございます♪

>でも、いくつか説明会などに行ったお蔭で、
>保険や福利厚生事情以外にも多くのことを知れたので、
>細部への変なこだわりがなくなって、
>広い視野でツアコンの仕事をとらえることができました。

フムフム・・どんなことが「知れた」のでしょうね。
具体的な社名は結構ですから(A社とかで)、教えていただけますか?
それと、セレソンさんにとっての「広い視野」ってどういうものですか?
差しさわりがなければ話してください。
業界にどっぷり漬かっていた僕としては、
これからの人がどういう視野でツアコンをやろうとしているのか興味があります。

ここでは実名を挙げられないので書きにくいような質問等があれば
トップページの「contact me」からご連絡いただいても良いですよ?
個人情報等は公開しませんから、ご安心ください。


質問 投稿者:ちなこ 投稿日:2012/09/09(Sun) 23:40:48 No.1473  
はじめまして。今38歳でツアコンになろうと考えています。

でもみなさんの書かれていることを拝見していると、
色々不安になってきて、どうしようと思っています。

質問があるのですが、資格を取る時に実費で研修などに出ると思いますが、派遣会社によって、行き先や実費は異なっているのでしょうか?40万もいるようなことを聞いたので、
ちょっと不安に思って聞きました。


Re: 質問 マスター - 2012/09/10(Mon) 01:20:21 No.1474  

ちなこ様

ご投稿ありがとうございます。

「色々不安」な点に関しては、具体的にどういう内容か分かりませんので回答を控えますが、
研修に関しては、まず大きく2つに分かれます。「座学(講義)」と「実習(研修旅行)」です。

どちらも旅程管理資格取得のために必要なのですが、
社内で行う「座学」が資格(の一部)として認定されるかどうかは
その派遣会社が資格付与のための法定研修が行える機関として認定されているかどうかによります。

「基礎」の部分(法定研修ではない)は派遣会社内で行い、
資格認定を受けるための指定研修は協会等が主催するものに参加させる
…というパターンもあります。

具体的には会社によって異なりますので、直接お問い合わせください。

「研修ツアー」に関しては、国内と海外のケースが考えられます。
将来、どちらの分野の添乗をするか(会社からみれば「させるか」)で異なります。
40万という話ですと海外研修のことでしょう。
行き先や費用はまちまちです。(そもそも旅行とは時期や期間、目的地などで変わるものです。)

ただ、概してこのような研修ツアーの目的は大きく3つに分かれます。

@理屈だけでなく現場で模擬的にツアー(添乗)を体験する
A添乗歴に相当する体験をさせて資格取得の要件の一部とする
B派遣会社の収益の一部にする

40万円の根拠は分かりませんが、海外までやるとなると
「総合旅程管理」の資格が必要になりますので、
協会などが主催する指定研修参加費用が4万円弱。これは仕方ないでしょう。

派遣会社によっては、その前に社内でやる研修(講習)費用を徴収しようとしているのかも知れませんが、
法定研修以外の研修を有料で行う会社については、
それを収入源と捉えている可能性もありますから要注意です。

それ以外の部分で大きいのは「研修ツアー」だと思いますが、
はっきり言って、この研修に参加したから必ず仕事が入るわけではありません。
あくまで資格を取るための要件の一部を満たすだけのことです。

ですので、最悪の場合は、「ツアコンの体験ツアー」に参加して面白かった…
と言えるくらいの割り切りも、どこかで必要かも知れません。

まずは資格とはどういうものかを勉強すること。
次は直接会社に詳しい研修内容(特に資格との兼ね合い)を問い合わせること。
あまり高額な費用ばかりが先行するような会社は立ち止まって考えること。
…といったところでしょうか。









26歳、未経験からのスタートに... 投稿者: 投稿日:2010/12/08(Wed) 00:38:31 No.1409  
初めまして。
ツアコンのお仕事についてのほとんどを、ココで学ばせて頂いてます。
失礼ですがこの場借りて、参加されている皆様に感謝を申し上げます。

現在26歳。
社会人デビューが遅れ、今年の春から、報道現場の特定派遣社員として働いています。

先日、初めて海外デビューをしました。
フランス6日間(実質5日間)、
添乗員さんも『よく6日間でヨーロッパに行こうと思ったなぁ・・・』とぼやくほど、ハードスケジュールでした(笑)

その添乗員さんが、言葉にあらわせないほど本当にステキな人で、
元々子どもの頃から憧れはありましたが、
改めて、『この添乗員さんみたいに、みんなを喜ばせたい!』と、と強く思いました。

帰国後、ネットなどでツアコンの現状などを調べ、
ほとんどが派遣だということ、またその現状。
ガイドとツアコンの違いも、つい最近知りました(・・・無知ですみません)。

今まで海外留学もしたこともなく、
旅行でも、英単語を並べて何とかしのぐ程度しか話せません。
地理も強いというわけでもなく、
今から猛勉強しようと考えている次第です。

今すぐ派遣会社に登録して、すぐにでもツアコンの仕事をしたい!
というわけではありません。

何といっても、社会人1年目。
まだまだ知らないことだらけで、楽しむ余裕すらない状況。
今仕事を辞めても、ツアコンとしてやっていけるというだけの語学も自信も、人間的な中身も未熟。
少なくとも後1年は、今の仕事を続けながら、
ツアコンの仕事を研究したいと思っています。
とりあえずまず、来年の国内旅程管理主任者の資格取得を目指そうと思い、
仕事もあるし、どう勉強したら良いのかも分からないので、大手の資格取得学校の通信教育などを利用しようかと考えています。

結婚を前提に付き合っている彼氏もいます。
まだ詳しく相談出来るほど自分自身が勉強出来ていないので、
彼氏の理解は得られていませんが、
その場合はツアコンの仕事を選びます。

まだツアコンへの道に1歩踏み出したばかりで、
何も分かっていない私ですが、
いくつか力を貸して頂ければと思います。

@通信教育で国内旅程管理主任者の資格取得は難しいでしょうか?
また派遣会社で資格取得と、通信教育などで資格取得とでは、ツアコンになるときに差はありますか?

A派遣登録をするのは、どれ位難しいのでしょうか?
説明会などに参加したらそのままテストというパターンもあるとのことですが、そこに登録しないといけないのでしょうか?

B語学力を磨くのに、みなさんはどうされていましたか?また、最低でも何か国語くらい、支障なく話せるべきですか?
(もちろん、多ければ多いほうが良いと思いますが・・・)

C派遣登録会社を見ていると、仕事を持ちながらでも可能とありますが、本当に可能なのでしょうか?
他に仕事を持つ人は、どのようにツアコンとして働いていらっしゃるのでしょうか?


長々と書いてすみません。
多々、失礼な点もあるかと思いますが、
お力添えを頂ければと思います。

マスター様、不適切であれば削除をお願いします。
よろしくお願いいたします。


Re: 26歳、未経験からのスター... マスター - 2010/12/09(Thu) 17:05:51 No.1410  

やどぜに様

お問い合わせありがとうございます。
まずご質問について回答させていただきます。

@通信教育で国内旅程管理主任者の資格取得は難しいでしょうか?
また派遣会社で資格取得と、通信教育などで資格取得とでは、ツアコンになるときに差はありますか?

→資格取得に限って言えば、派遣会社に登録してからの方が
時間的にも費用的にも早くて安いです。
通信教育の場合は、それがビジネスですので相応の費用を取るのが当然ですが、
派遣会社の場合は、それ自体がメインの事業ではないので、
無料か、かかっても大した額ではありません。

時間についても、多額の費用を徴収する通信教育の場合は、
その価値を高めるためにも、それなりの時間をかけますが、
派遣会社の場合は、現場に出てもらってナンボの世界ですので、
いたずらに教育のみに時間をかけるわけにはいかないのです。

つまり「じっくりと時間を費用をかけて」というのが通信教育のあり方で、
「早く現場に」というのが派遣会社のあり方という違いがあるということです。

A派遣登録をするのは、どれ位難しいのでしょうか?
説明会などに参加したらそのままテストというパターンもあるとのことですが、そこに登録しないといけないのでしょうか?

→派遣会社は登録者数が大いに越したことはありません。
ですので、最初から仕事を依頼できないことが明確な人でない限り、
門戸を広くしています。
つまり、会社で研修を受ければ出せそうな人なら、
ほとんどの場合は登録されるだろうということです。

また登録は義務ではありませんので、
説明会だけ受けて、テストや登録はせずに帰ることは可能です。

B語学力を磨くのに、みなさんはどうされていましたか?また、最低でも何か国語くらい、支障なく話せるべきですか?
(もちろん、多ければ多いほうが良いと思いますが・・・)

→これは他の方々の意見を待つことにしましょうね?^-^
ただ海外添乗員を目指すなら英語が基本です。
中には中国語とか英語以外の語学で勝負する人もいますが、
添乗先の国が限定されることになりますよね。
ということは入ってくる仕事の量や内容も限定されてしまうことになります。

C派遣登録会社を見ていると、仕事を持ちながらでも可能とありますが、本当に可能なのでしょうか?
他に仕事を持つ人は、どのようにツアコンとして働いていらっしゃるのでしょうか?

→これも他の方々のご意見を待ちたいところですが、
添乗以外の仕事の内容によると思います。

週末だけしか仕事ができないとなると、
できるのは国内の日帰りツアーくらいでしょう。
なぜなら前後に打ち合わせや清算・報告の時間が必要だからです。

またウィークデーに仕事を休んで添乗に出ることが理論上は可能だとしても、
添乗の仕事は間近になるまで決まらないことがあります。
そのような場合、もう一方の職場で調整が利くかどうかの問題がありますよね?


Re: 26歳、未経験からのスター...  - 2010/12/10(Fri) 01:38:58 No.1411  

マスター様


丁寧なご返信、ありがとうございます。
少し不安が解消されました!

私自身、英語や知識に不安があり、
すぐに派遣で添乗員の仕事をしたいというわけでもないので、
そう考えると、通信教育などで勉強するほうが良いのでしょうかね。

今の自分では、プロの添乗員さんに対して、
知識も語学も、失礼としかいえないほどのレベルなので・・・。

ラッキーなことに、今報道の仕事に関わっていて
世界情勢など色々と勉強出来るので、
今の仕事をもう数年(3年以内ほど)続けながら、
歴史などの知識、
実際に色々なツアーに参加するなど動いて、
経験を積みたいなと考えていますが・・・

甘いでしょうか??(>_<)

Cの質問のご返信から考えても、
添乗員としての仕事と、今の仕事を両立出来るほど器用ではないですし、
近い将来、結婚もあると思います。
もちろん、どちらも中途半端にしたくないですし、、
添乗員としてデビューできるのであれば、
その時は添乗員の仕事1本でいきたいと考えています。


Re: 26歳、未経験からのスター... マスター - 2010/12/10(Fri) 11:11:00 No.1412  

やどぜに様

少しはお役に立てる回答ができたようで何よりです!^0^

>(略)そう考えると、通信教育などで勉強するほうが良いのでしょうかね。

じっくり時間をかけて添乗の仕事を知るには通信教育も良いと思います。
その上で派遣会社の社内教育のような場で
通信教育で培った内容を確認するという考え方もできますよね?

>ラッキーなことに、今報道の仕事に関わっていて
>(略)

これは素晴らしい考え方だと思いますよ!
社会経験はあった方が良いです。
添乗の現場ではいろいろな人たちに対応する必要があるので。

>添乗員としてデビューできるのであれば、
>その時は添乗員の仕事1本でいきたいと考えています。

前のご質問でも気になったのですが、
「結婚を前提に付き合っている彼氏」を捨ててまで添乗を取る、
というのはちょっと…^_^;
「なかなか彼氏ができない」という女性添乗員にとっては
とても贅沢と言うか、うらやましすぎるというか…笑

まずは、できるだけ理解してもらうように努力してくださいな!(笑)

また別のステディーな仕事との関連ですが、
それはそれでキープしておいた方が良いと思います。
添乗一本で安定的な収入を図るのはそれなりの時間がかかるし、
あわててそっちを切る必要はないですよ?


Re: 26歳、未経験からのスター... やどぜに - 2010/12/11(Sat) 01:28:49 No.1415  

マスター様


返信、ありがとうございます!

そうですね。
ちょっと、意気込み過ぎました(笑)
もちろん、彼氏は大事な人です。
ただその位、ツアコンの仕事を
本気で考えていると思っていただけたら助かります。

今の仕事も、やりたくてようやく掴めた仕事なので、
出来る限り、続けていきたいと考えています。
ただ、今の仕事はシフト制で、
1ヶ月ほど前には希望を出さないといけないので、
どこまで上手く両立できるか…。

何よりも知識と語学面が不安です…(>_<)


Re: 26歳、未経験からのスター... マスター - 2010/12/11(Sat) 14:06:11 No.1416  

やどぜに様

>もちろん、彼氏は大事な人です。

是非、お幸せになってください!ご馳走様です(笑)

>ただ、今の仕事はシフト制で、
>1ヶ月ほど前には希望を出さないといけないので、
>どこまで上手く両立できるか…。

現在の仕事も、添乗を始める頃には様子が今とは違ってくるかもしれませんよね?
それに派遣会社(添乗)によっても多少の融通に差があるかもしれません。
ですから、そのときになって心配することにしましょう!^0^;

>何よりも知識と語学面が不安です…(>_<)

知識はどちらかというと「応用」部分の方が大きいので
現場(添乗)に出てから覚えていくことが多いかも知れません。
ただ語学については一朝一夕には伸ばせないので、
今から勉強を始めて備えておく方が良いかもしれません。

特に添乗(旅行)関連ということではなく、
全般的に語学力を磨かれると宜しいと思います。


Re: 26歳、未経験からのスター... やどぜに - 2010/12/13(Mon) 01:46:20 No.1417  

マスターさま

いつも丁寧な返信をありがとうございます!

彼氏の話しはそういうつもりでは…(>_<)笑
失礼しました(笑)

>現在の仕事も、添乗を始める頃には様子が今とは違ってくるかもしれませんよね?

確かにそうですね。
実際、4月から会社が変わりそうなので…。
ツアコンとして一人前になれるように、
今の仕事で、しっかり勉強したいと思います。
よく日本語がおかしいと言われますし…(泣)
まず、正しい日本語から学ばないといけませんね。
ツアコンの勉強の1つと思って、
たくさん文章に触れたいと思います。

語学に関しては、
とりあえず単語から覚えていかないとダメですね…。
今すぐにでも出来ることだと思うので、
通勤中に少しずつ覚えていくようにします。

皆様はどのようにして、語学力を磨かれたのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。


初めまして 投稿者:シロ 投稿日:2009/09/11(Fri) 16:42:08 No.1356  
初めまして。シロと申します。
現在大学3年生の女です。

そろそろ就職活動の時期となり、
ツアコンの仕事に就きたいなぁ、と考えて色々調べていたところ、
先日こちらのツアコンタウンさんに辿り着きました。

サイト内を拝見させていただいたのですが、
私の知らないことばかりで、とても勉強になりました。
マスター様、本当にありがとうございます。

今日ここに書き込みをさせていただいたのは、
もしよろしければ、ツアコンを経験されている皆様に、
ご相談に乗っていただきたいことがあったからです。
初就職をツアコンに、と考えている私に、
「なればいいんじゃない?」
「ならない方がいいと思う」
「こうすればいいんじゃないか」
など、色々とアドバイスやご意見をいただければなぁと思います。

ただ、大変私的な相談の書き込みになってしまいますので、
もし不適切な書き込みだと感じられましたら、
マスター様、大変お手数ですが、削除をお願いいたします。


以下に、私の現状についてお話させていただきます。

今現在私には、親公認の、結婚を予定している相手がいます。
相手は社会人で、滋賀で仕事をしています。
私は大学卒業後、できれば彼と暮らしたいなと考えているのですが、
彼の通勤の関係上、滋賀か京都にしか住めないと言われました。
京都からなら、大阪を拠点とする会社に登録して、
ツアコンの仕事ができるのではないか、と考えています。

ツアコンの仕事をすることに関して、
私の知る範囲のツアコンの実情の厳しさを話した上でも、
両親にも彼にも反対はされていません。

しかし、国立大卒なのに正社員の職につけないことは正直不安で、
「お給料が安定しない」
「福利厚生がない」
など、私自身の不安要素は大いにあります。
両親には、
「卒業したら、自分の稼ぎで自分が生活していける職に就きなさい」
とだけ言われました。

ツアコンの仕事は、それだけで生活していくには、
やはり不安定な職業なのでしょうか。

実際、彼と同居しながらならば、
生活費の負担も少なく済むかもしれないという甘えがあります。
彼は、
「できれば一緒に住みたいけど、やりたい仕事をやればいいよ」
と私に言ってくれていますが、彼に多くの負担をかけるくらいなら、
もっと安定する仕事を選んだ方がいいのかなぁ、とも考えてしまいます。

しかし、今、やりたい仕事がツアコン以外に思いつかないのです。
厳しい仕事だとわかっていても、他になりたいものが浮かばなくて、すごく悩んでいます。
……自分でも仕事に対する視野が狭いとは思うのですが。

また、「新卒」が一種のブランドのようになっている今、
他の仕事を経験してからでも遅くはないのでしょうか。
マスター様が以前他の方のカキコのレスに、
「他の仕事で社会経験を積んでからの方が良い」
といったことを書かれていらっしゃるのを拝見しましたが、
やはり新卒でツアコンになりたいというのは無謀なのでしょうか。

周りの人にツアコンになりたいということと、
その待遇の厳しさを伝えると、
「国立大を卒業したのに、派遣なんて勿体ない!」
と口を揃えて言われてしまい、
今自分がどうしたらいいのか分からなくて、本当に悩んでます……。


うまくまとまっていない文章になってしまって、
本当にすみません……。
以上が私の現状です。

こんな私ですが、厳しくても構いませんので、率直なご意見やアドバイスをいただければ嬉しいです。

長文失礼しました。


ようこそ マスター - 2009/09/11(Fri) 19:56:39 No.1357  

シロさん

現役TCたちからの意見を待つ間に、僕からいくつかポイントを。。。

(1)まずツアコン以外の就職活動をしてはいかがでしょう。

ツアコンをを諦めなさいと言っているのではありません。
今しかできないことをして欲しいということです。
新卒の就活は、このときだけです。ツアコンになるのは、もっと先でもできます。

国立大学うんぬんで言っているのではありません。
学歴は僕個人の価値観の中では大きな位置を占めません。
これは純粋に時期的な優先順位の問題です。

それに旅行業界は、まだしばらくは不況の影響から完全脱却はしないでしょう。(上向きになりそうとは言われていますが)
だとしたら募集も盛大にはしないはずです。
ツアコンになったら、いやでも旅行業界と付き合うのですから、
それまでは別の業界も就職の選択肢に入れておいてください。

(2)住まいは京都が良いかも。

「田舎」より「都会」に近いほうが、仕事の量としては圧倒的に有利です。
余計なお世話ですが、シロさんが切り出されたテーマですので書かせていただきました。

(3)「新卒でツアコンになりたいというのは無謀」とは思っていません。

「社会経験をしてから」と力説するのは、学生仲間と接する世界だけでは、
ツアコンになったときに不安があるからです。
お客様にとっても、本人にとっても、会社としても。

お客様は人生経験が上で、社会的背景も価値観もマチマチの人が大半でしょう。
そのような十人十色の人たちを、ひとまとめにしてリードするには
「学生仲間」程度としか付き合ったことがないのでは不安なのです。

でも学生時代にバイトで添乗という仕事をこなし、
卒業してそのままツアコンになっている人はいます。
それは学生時代に「社会経験」をしているからです。

だから一概に「無謀」とは思っていません。

(4)やはり不安定な職業なのか・・?

添乗で生活している人はいます。
だから厳密に言えば「そうなるまでが不安定」ということです。

僕は良く添乗員と芸能人を比較するのですが、
「芸能人の生活って不安定ですか?」と聞かれれば
上と同じような答え方になると思います。

これで食べていけなくはない。実際、そうしている人たちはいます。
でも、そうなるまで耐えられるかなぁ・・っていうことです。

経済力を優先するなら選ばない方が良い仕事です。
でも、他の仕事にはない刺激と魅力はあります。
あなたの価値観としては「さぁどっち!?(懐かしい!笑)」ということです。

さらに踏み込みますが・・・

シロさんは幸いなことに理解のある男性とお付き合いされているようですし、
その方が理解と協力を示してくださるのなら、それに甘えても良いのではないでしょうか?
でも、それはお二人の生活のペースがつかめてからでも良いと思います。

そう考えると、就活としてはツアコンはちょっと後ろに置いておいて、
まずは別の就職先を選ぶ。
そして数年後、シロさんが社会経験を積み、彼との生活のペースもつかめ、
旅行業界も先が見えてきた頃に、あらためて検討する。

これがマスターの結論かなぁ・・・。


Re: 初めまして あおもりんご - 2009/09/11(Fri) 22:51:34 No.1358  

始めまして、こんにちは。
転職・上京組みのあおもりんごです。
私もマスターと同意見です。

どの職種もそうですが、添乗は特に色んな性格、考え方のお客様とすごく近くで長時間接します。

学生までの人間関係とは付き合い方が全く異なると思います。
さらにお客様は皆さん人生の大大大大大大先輩ばかり。
一度社会に出て上司や先輩、目上の方との付き合い方を
勉強してみる意味でも社会経験は必要ではないかと
私は思います。

添乗に出てしまえば自分一人。
良いことも悪いことも自分の判断です。
遠回りしても引き出しは沢山あったほうが
色んな場面で役に立つと思います。

どうしても添乗がやりたかったら30歳でも40歳でも
始められますよ。
私の仲間も35歳で自分探しの旅に出ちゃうような
おちゃめさんですが今年デビューです。

って私もまだまだ未熟者ですが…。
派遣添乗員だと生活面で大変な部分もありますが
融通がきく部分もあります。
自分にあった仕事の仕方が出来ると思います。

…でも、学生のうちにアルバイトで添乗してみるのも
良いかもしれませんね。
それで自分にあっていれば続ければ良いですし。

どちらになっても応援しています!!

先輩風吹かせて生意気言ってしまって
結局結論出ずでごめんなさい。

以上あおもりんごでした


あせらなくても MIN - 2009/09/12(Sat) 16:17:21 No.1359  

あおもりんごさんと同じく、転職、上京組のMINです。

大体の意見は、どの現役添乗さんに聞いてもマスター、あおもりんごさんと
同じようなものになるでしょう。

私はシロさんが卒業後、添乗員になろうとしている年齢、23歳くらいで添乗員になりました。
しかしその前にやはり社会人を2年ほど経験しています。

単純に卒業してすぐに添乗員になりたい!という方には、
「やめときなさい!」としか言えませんが(笑)
シロさんの場合は、いろんな好条件(と言うのか分かりませんが)がうらやましいくらい揃っていると思います。

結婚予定の相手がいること。
大都市に通えること。
家族も反対していないこと。

↑の条件が変わらない限り、今あせる必要はないでしょう。

私はすべてがクリアじゃないので苦労しております・・

既婚の添乗員さんの場合、相手の稼ぎだけで一応暮らせる、、という
条件で働いている方が多いように思います。
添乗員の収入をあてにしてもらっては困るから??

ツアーに参加されるお客さんのメインの年代は、シロさんから
見るとおじいちゃん、おばあちゃんに近い方たちです。
業務をこなすのは、若くても出来ると思いますが、普通の仕事と違って、
お客さんとの距離が尋常じゃないくらい近い職業です。

社会にもまれて、打たれ強くなってからの方がよいかと・・

何かの参考になれば幸いです。


Re: 初めまして たえまま - 2009/09/14(Mon) 10:35:17 No.1360  

現在子育て中の国内添乗員です。
みなさんと大体同じような意見ですが、私もそんなに急いで添乗員にならなくてもいいかなと思います。
私自身は短大卒業後2年間一般企業で正社員、1年間旅行会社で事務をした後、添乗員になりました。
それ以来、結婚、出産、そして現在も年に数回ですが、国内添乗に出ています。
私が思うのはいろいろな経験をしているから添乗員を続けられたような気がします。
企業で働いたときにもいろいろな人を見たり、接したりしましたが、添乗員になってお客様はさらにいろいろです。
新卒でなるよりは社会経験してからでも決して遅くないと思いますよ。
収入面はやはり安定しませんね…
最近は旅行業界は本当に厳しく、友人の添乗員も本来ツアーの多いお盆に仕事がなくて休みだったという話も聞いてます。

私は親元でずっと暮らしていたし、結婚してからも主人の稼ぎで暮らしていますから恵まれていると思っています。
また添乗に出るということは何日間か家を空けることになるので、
主人協力がないとできないことだと思っています。
シロさんは卒業後彼と一緒に暮らすことを考えていらっしゃるのなら、
あえて家を空けることになる添乗員の仕事を最初から選ばなくてもと思ったりもします。

きっとシロさんのお母さん世代にほとんど近いたえままからのまとまらない文章でごめんなさい。


ご意見ありがとうございます! シロ - 2009/09/14(Mon) 23:10:32 No.1362  

先日、「新卒でツアコンになりたい」というご相談をさせていただいたシロです。
マスター様、あおもりんご様、MIN様、たえまま様、
貴重なご意見、本当にありがとうございます。
本当にとても参考・勉強になりました。

皆様からのご意見を読ませていただいた時に、
「なぜ他の仕事で社会経験をしてからの方がいいのか」という理由が、
私は今まで納得できていなくて、
ただツアコンになりたい!という焦りの気持ちだけが、
自分の中で先行してしまっていたんだなぁと分かりました。

それと、彼と結婚するなら、
そんな長期的に働けないという気持ちがあって、
余計に焦っていたんだと思いました。
彼は私の5つ年上で、
「子どもが出来たら仕事をやめてほしい」
と言われているのもあってか、
私は、せっかく親に大学まで行かせてもらったのに、
自分のしたい仕事に一度も就けないまま家庭に入って家事に追われて、
そのまま過ぎていく時間を考えると、すごく怖かったんです。

彼のことはもちろん大事なんですが、
「したい仕事を今しないで、本当にいいのか」
というのが、本当に大きな悩みだったんです。

でも、やっぱり自分がこの仕事をしたいなぁと思ったら、
やるかやらないかは自分次第なんですよね。

皆様の意見を何度も読ませていただいているうちに、
やっぱり社会経験を積んでからの方がいいのではないかと
思うことが出来るようになりました。

ツアコンではない普通の仕事に就いて、
社会経験を積んで、
彼との生活もある程度軌道に乗ってきた時に、
それでもどうしてもツアコンの仕事がしたかったら、
自分からきっとその道を選んでしまう気がします。

この10月から就職活動が始まります。
すごくツアコンになりたい!って気持ちは、
今も本当に強いです。
でもそのためにも、彼との生活の基盤を作るためにも、
まず普通の仕事で、社会経験を積んでこようと思えるようになりました。

……でも、やっぱりまだ現時点でツアコンへの就職を完全に諦めきれない気持ちもあり、
ツアコンというお仕事に対しての知識もまだまだ少ないと思うので、
就職活動の時に、普通の仕事を探しつつ、
その時に一緒に関西地区のツアコンの会社の説明会にもいくつか回れたらいいなな、と考えてます。
いつかはこの世界に入りたいなと思いつつ!(笑)

悩んでうじうじしてた私に決断を促してくださったのは、
ご意見を下さった皆様のおかげです。
本当にありがとうございます!

最後になりましたが、マスター様、
こんな私的な相談にbbsをお貸しいただき、
その上、とても真剣に相談にまで乗っていただいたこと、
本当に感謝いたします。
あおもりんご様、MIN様、たえまま様、
現役ツアコンの方々のご意見やお話を聞かせていただいて、
すごく参考・勉強になりました。
また、こんな私に、親身に相談に乗ってくださり、本当にありがとうございました。

またツアコンの会社説明会など回ってみて、
お話したいことが出来たら、
ぜひお邪魔させていただきたいです。
その時はまた、構っていただけると幸いです。

※このカキコは独立したスレになっていましたが、
話の流れでこのスレに転記しました。(マスター@管理人)


老婆心 マスター - 2009/09/14(Mon) 23:42:10 No.1363  

シロさん

やりたいことがあれば早く始めたくなるのは自然なことです。
僕たちも(な〜んて代表者ヅラしたりして。笑)
シロさんの夢を否定するつもりはありません。

だって自分たちもツアコンやってるんだもん。
否定的な話が出たとしても、それ以上にいっぱい魅力を語ることだってできますよぉ。

さて今回はシロさんが個人的な背景も書いてくださったので
アドバイスしやすかったです。

で、最後に、その私的背景にさらに突っ込んで、
大きなお世話的なアドバイスなどを加えさせてもらいますね。

僕はツアコンを派遣する側にいたことがあります。
抱えているのは未婚女性が多かったです。(どの会社も大方そうだと思う)

すると男性と付き合ったり結婚まで行く人も少なくない。
そんなとき、派遣する側の勝手な理屈で
戦力が減るのではないかというビジネス的不安がよぎるわけです。

そこで「大丈夫?続けられる?」と尋ねる。

すると「私が添乗しているのは分かって付き合ってくれてますから」とか
「それは理解してくれたうえで結婚するのです」と返ってくる。

もちろん、そのようにして結婚後も添乗を続ける人はいるわけですが、
中には結婚すると様子が変わってきて

「『こんなに家を空けていたのでは結婚した意味がない』と言われ始めてます」とか
「彼は口には出さないのですが、負担をかけているのではないかと・・」ということで
結局、添乗を諦めてしまう女性も出てくるのです。

これは二人の問題だし、相手の男性にもよるのでしょうけど、
結婚というのは、実際にしてみると様子が変わっていくものです。(いろいろな意味で。笑)

その男性(夫)が一週間とか一人にされても自分の身の回りのことはできるか。。。
最近の男性は自分でお弁当を作って出勤する人もいるようだから
なんとも頼もしい(?)限りだけど、
そういった自分自身の世話を「自然に無理せず」できるかどうかは
女性(妻)にとって添乗を続けられるかという点で大きいのではないでしょうか。

「子どもが出来たら仕事をやめてほしい」というセリフが
僕にはちょっと引っかかるのです。

もちろん母親が100%子供に集中してあげるべき育児期間はあるだろうけど、
ある程度になったら夫も子育てに協力(参加)して
シロさんのやりたい仕事(添乗でなくても)をさせてくれるようなら安心なのですが・・・

希望にあふれている時期に水を差すように聞こえたらゴメンね?(^^;
そのようなことが起こらないように
今からシロさん自身で心構えをしておいて欲しいということと、
お二人で十分に話し合って欲しいという願いだと理解してくださいね?

では、またいつでも遊びに来てください。


疑似体験は・・・ Isabella - 2009/09/15(Tue) 00:29:57 No.1365  

シロさん

アラ40・独身の現役添乗員です。

殆ど、言いたかった事は他の方が既に答えて頂いたので・・・。

「添乗員になりたい」
という理由がわからないのですが、
ツアーに参加してみるって言うのはいかがですか?
とっても間近で『添乗員』とは、というのを観察できると思いますし、疑似体験できますよ。
添乗員役も、お客さんがどんなだか・・・。
すでに、色んな本などももう読まれてとっくに疑似体験されているかも知れませんが。

それにしても、とっても丁寧な文面で関心をしています。
新人さんの中にはびっくりするような言葉遣いの人もいるので(笑)

今は、彼の事も新しい生活も大切にしたいって事もわかりました。

皆さんも言われていましたが、この業界は春が“新入社員”の時期ではありません。
入った時がその人の“新入社員”です。
>せっかく親に大学まで行かせてもらったのに・・・
他の仕事に就いてみて、やっぱり!と思ったら転職も可能な“職場”なんですよ。
私も25歳で転職してこの業界に入りましたし、
友人はオーバー40で挑戦しました。活躍されています。

あせらず、家族や彼とゆっくり相談して下さい。

コメントをしていない他の添乗員も、きっと温かくシロさんを見守っていると思いますから♪

しかし、シロさんは羨まし過ぎるぞ!(笑)

※こちらも新スレになっていたので、ここに移動させました。(マスター@管理人)


Re: 添乗員観察! サト☆彡(一般客) - 2009/09/15(Tue) 13:06:01 No.1366   HomePage

一般客ですから、添乗員さんを観察することになります。
まず客で、いまだに、ガイドさんと添乗員さんの区別が付いていない人がいます。
まぁ、そんなことも含めて、自分の本来の立場と、
どういう立場に見られているかということと、
本当の自分の気持ちをバランスよく、表現できて、
対応できているのを見ると、すばらしいなぁと思う今日この頃です。

あまり、言葉がバカていねいなのは疲れます。
かといって、それを求める客もいるのでしょう。

だんだんと年上の添乗員さんが減って来て、感じるのは、
接するときの緊張感というか、目上という意識にシフトするというか、
ちょっと、寂しい感じがありますが。
若ければ生意気な方が任せられるという感覚の時もあります。
(わがままと生意気は違いますので…)

とりとめもなくすいません。


ありがとうございます! シロ - 2009/09/18(Fri) 17:49:36 No.1368  

マスター様、Isabella様、ご意見ありがとうございます!
(サト☆彡様のコメントは、違うお話へのご返事だったのでしょうか?
違ったらすみません。)
(マスター様、前のカキコの移動、ありがとうございます。
お手数をおかけしてしまいすみません。)

マスター様のおっしゃる通り、
彼のその一言で、やはり私も不安になってしまいます……。

正直な話、彼と結婚して、子どもができたら、
家庭に入るのもありかなぁ、と思っています。
子どもを授かるまで、彼が私に自由に仕事させてくれたなら、
私が自由にする間にも一緒にがんばってくれていた、
彼を支えてあげたいと思えるようになるかもしれません。

ですが、そうなるとすると、
私が大学を卒業して、他の仕事に就いてしまったら、
その後でツアコンとして再就職したとしても、
子どもを産んだら家庭に入らなければならないなら、
他の仕事をしている間に、ツアコンの仕事ができる時間が減ってしまうので、
それなら大学を卒業すると同時に、
少しでも長くツアコンの仕事と関われるように、
すぐにツアコンとして就職したいなぁ、と思ってしまうのです……。

でも、やはり皆さんのお話を聞いていたら、
一度他の仕事に就いて、
社会勉強・生活の安定を図るのも、
やはり必要なことなのかなぁと思うようになりました。

それで、どうするべきなのか、
本当に悩んでいます……。
(わかりにくく、とりとめもない話ですみません)

また別の話になってしまうのですが、
Isabella様や他の方々がアドバイスしてくださったように、
一度、添乗員のアルバイトを探して経験してみたいと思います。
大学卒業までに、就職活動の間を縫いながらになってしまいますが、
何回かは経験できればいいなと思います。
(Isabella様、言葉遣いをお褒めいただき、ありがとうございます☆
ツアコンの方に褒めていただけて安心できました。)

そして、今さらなのですが、
Isabella様が聞いてくださった、私が添乗員になりたい理由なんですが……、
驚いたことに、自分でもあんまり考えたことありませんでした。
すみません。(苦笑)
考えてみたところ、
旅行が好きで、色んなところに行ってみたいというのが、
第一の理由かなぁと思いました。
私の親は共働きで忙しかったこともあり、私は幼い頃、旅行に連れて行ってもらったことが少なく、
旅行に対する憧れがあるんだと思います。
その次は、接客業に対して魅力を感じるからです。
人を四六時中相手にする大変なお仕事だな、とは思っているんですが、
だからこそ、すごくやりがいのある仕事なんじゃないかなぁと思います。
三つ目は、英語に触れられる仕事だからでしょうか。
せっかく今まで勉強してきたんだがら、
どうせなら、もっと勉強して、生きた英語を身につけたいと思いました。

今度ここにお邪魔させてもらうのは、ツアコンの会社説明会に行ってから!
と考えていたのですが、
コメントをいただいたので、嬉しくてまたカキコしてしまいました……。
何度もすみません。
みなさま、本当にありがとうございます!

よろしければ、またお邪魔させていただきたいと思います。


Re: ありがとうございます! マスター - 2009/09/18(Fri) 18:25:26 No.1369  

シロさん

>(サト☆彡様のコメントは、違うお話へのご返事だったのでしょうか?
>違ったらすみません。)

サトさんのコメントは、Isabellaさんの投稿の・・

>それにしても、とっても丁寧な文面で関心をしています。
>新人さんの中にはびっくりするような言葉遣いの人もいるので(笑)

に対するレスだと理解しています。
「言葉が丁寧すぎるのもいかがなものか」という旅行客からの見方を紹介したものだと。

女性にとって家庭(育児等)と仕事のバランスの問題は
添乗に限ったことではないかも知れませんね。
それについては社会で議論されると共に、
各家庭内でも十分に話し合いがされるべきものだと思います。

だから、どちらをどう優先させるかについては
ここでは必要以上のアドバイスは控えたいと思います。

それから学生時代のバイトとしての添乗ですが、
おそらく国内添乗に限られるのではないでしょうか。
それでも海外添乗の前に国内添乗を経験しておく意味はあります。
※詳しくは「ツアコンになりたい」のコーナーでも触れています。

それに、もし現役学生に海外添乗させる会社があったとしたら
それは喜ぶよりも、むしろ不安になった方が良い会社でしょうから気をつけてください。

あと、添乗員になりたい理由ですが、とても素直なコメントだと思います。
綺麗ごとでなく、旅行ができるというのは大きな魅力であるのは確かです。
でも好きなことを仕事してしまうことの不幸があるのも確かです。

その意味では、OLをしながらお金を貯めて
何度か添乗員付きのツアーに乗ってみるというのは良いアイディアかも知れません。

接客業をどのようなイメージでおっしゃっているか不明ですが、
昨今話題になっている「モンスターなんとか(いわゆるクレーマー)」も増えています。
楽しく和気藹々なだけではすまないこともあります。
だから、本当に旅を楽しみ、接客を楽しめるようになる前に
添乗員として仕事を立派にこなせることが最低限求められることになるのです。

三つ目の「英語に触れられる仕事だから」は、そうでしょうね。
どうやら専攻が英語関係のようですが、それは役に立つでしょう。
(というか役に立たないような勉強をしていたのなら困りますよね。笑)

では、また気軽に立ち寄ってください。


羽田空港 投稿者:マスター 投稿日:2010/12/16(Thu) 17:59:58 No.1423  
そろそろ落ち着いた頃かと羽田空港に行ってきました。
江戸小路の歌舞伎座のような看板には
話題の方の名前は載っていませんでしたよ?(関係者はドキドキだったかも!^-^;)



干支 マスター - 2010/12/16(Thu) 18:00:38 No.1424  

だけど来年活躍しようなキャラが
クリスマスにも合った衣装で出迎えていました。^-^



国内線ターミナル マスター - 2010/12/16(Thu) 18:01:13 No.1425  

滑走路を見ながら食事でも…と思ったのですが、
国際線ターミナルだとフードコートにでも行かないと良く見えない。
この日は寒かったので止めました。

そこで国内線ターミナルに移動!
ここでもクリスマスムードはたっぷりです。^-^



ワイン マスター - 2010/12/16(Thu) 18:01:51 No.1426  

そこで滑走路と国際線ターミナルの夜景が楽しめそうなレストランへ…。
ワインなんかも頼んじゃいました!



夜景だ!? マスター - 2010/12/16(Thu) 18:02:32 No.1427  

さてさて夜景はどうかな???
うん、確かに綺麗な夜景だ…って、待てよ?!
これはレストラン店内の反射では!!??

だけど良く目を凝らせば
手前にはジャンボがいるし、
向こうには国際線ターミナルの夜景が…

ま、今夜はこのくらいで許しておこう!^-^;



マルタ 投稿者:サト☆彡(一般客) 投稿日:2009/08/24(Mon) 13:02:36 No.1353  
地中海のマルタ共和国へ行って参りました.
特定のできない色々の国の要素が項目ごとに混ざらずに存在する不思議な島でした.
・ゴゾ島の西側で映画「紅○豚」にでてくる,
 ポルコロッソのアジトに似た場所を見付けました.
 洞窟で外海とつながる入り江があり,
 岩肌の斜めの雰囲気までそっくりな所でした.
・マルタ島の中央の町「ラバト」にはイムディーナ?メディナ(旧市街)があります.
 これって,モロッコのラバトと関連は??ですが,イムディーナは,メディナ(北アフリカの都市の旧市街の呼称)の雰囲気を持っていました.
・バレッタには,20年位前のイタリアの地方都市の雰囲気があります.
 バスもレトロ風だし,J○Lの鶴や,HM▽の犬の古い看板がそのままあったりして,
 いっそのこと,1960〜70年代の街に戻して修復したらいい感じですけど.不謹慎かなぁ?



Re: マルタ マスター - 2009/08/24(Mon) 13:23:33 No.1354  

サト☆彡さん、お帰りなさい♪

マルタって不思議な魅力がありますよね。
地理的にはイタリアの一部にすぎないっていう感じなんだけど、
英語が公用語だから語学留学する人も多いし、
マルタ騎士団で有名なくらいキリスト教とのかかわりが深いのに、
イスラムに支配されていた歴史から中東っぽい文化も残しているし。。。

だからサト☆彡さんの感じた「特定のできない色々の国の要素が項目ごとに混ざらずに存在する不思議な島」は
本当にそうだと思います。

>いっそのこと,1960〜70年代の街に戻して修復したらいい感じですけど.不謹慎かなぁ?

英語にGood Old Days (古き良き時代)という言葉もあるし、
日本でも「三丁目・・」が流行っているくらいだから、
そういうノスタルジーは不謹慎ではないと思いますよ?(^_^)


Re: マルタ サト☆彡 - 2009/08/27(Thu) 12:46:09 No.1355  

そんな古き良き時代の雰囲気のマルタですが、
EUに加盟したことでルールが厳しくなり、大変のようです。
環境問題としてもバスは古いディーゼルが廃止になって、
3台しか残っていないボンネットバスも見られなくなるかもしれないそうです。
まぁ、小さい島なので、いっそのこと全部電気自動車にしちゃうとか、
コストの面からは今すぐは無理かもしれませんが。

現在は火力発電所は数カ所あるそうですが、
日照りの夏は太陽電池、強風の吹く冬は風力発電と、
エコ発電にはいい環境のようですが、一つも見かけませんでした。
どこかの会社が新システムのテストなんかで、
財政の厳しいマルタと観光?とタイアップして
出来るといいんですけどね〜


Re: マルタ サト☆彡(一般客) - 2009/09/16(Wed) 10:44:57 No.1367   HomePage

・上で「ゴゾ島の西側で映画「紅○豚」にでてくる,
 ポルコロッソのアジトに似た場所を見付けました.」と書きましたが、この写真です。



Re: マルタ マスター - 2009/09/18(Fri) 18:28:19 No.1370  

サト☆彡(一般客)さん

またまた綺麗な写真をありがとうございます♪
確かに、こんな感じですね。あの豚が飛行機に乗って出てきそうだ!(笑)


震災 投稿者:マスター 投稿日:2011/03/14(Mon) 22:24:26 No.1432  
皆さんは、今ごろ、どこにいらっしゃるのでしょう。。。

とんでもない災害に見舞われて、まだショックの真っ只中にいらっしゃる方。。。
あるいはご家族と離れ離れになって安否が気がかりな方。。。
最低限の生活もままならず避難生活を強いられていらっしゃる方。。。
不幸にして、愛する人を失ってしまった方。。。

心中より、お見舞いとお悔やみを申し上げます。

僕は東京人ですが「そのとき」は長崎におりました。
ですので、リアルタイムで恐い目に遭っていません。

ホテルにチェックインし、帰路のために長崎空港までの「足」をフロントに相談していて
「明日は帰れるかどうか分かりませんよ?」と言われて初めて知った次第です。

部屋に入って先ずつけたTVの画面からは
津波がビニールハウスを飲み込んでいくシーン。。。
一瞬、理解を越えました。文字通り、映画のワンシーンのようで。。。

ようやく事態を飲み込んだものの、家族とのやり取りもままならず、
別々の人から「死ぬかと思った」という同じ文字のメールが。。。どちらも東京にいた者からです。
そこで初めて・・本当なんだ・・と思いました。

何とか東京まで帰ってきましたが、部屋を開けるのも恐いくらいでした。

でも、僕の近親者には、怪我や惨事に巻き込まれた者は、
運の良いことにいません。

まだ刻々と状況は変化し、まったく予断を許さない時が流れています。
振り返って見つめる余裕もなく、今日という日を
何とか生き延びることに必死の人も少なくないことでしょう。

妙な慰めの言葉を口にするつもりはありませんが、
やはり励まし合う必要はあるだろうし、
自分にできることは背一杯やるというのが
せめてできることだと思います。

本当に、本当に、一日も早く落ち着いた生活を取り戻せるように
皆さんも頑張ってください!!!


原発 マスター - 2011/03/15(Tue) 18:31:05 No.1433  

放射能・・日本人には(いや世界中で)神経質になる言葉ですが、
「ヨウ素」が良いという素人知識から「うがい薬」を飲む人までいるとか。。。

ネットではデマが流れているようです。

「ヨウ素を含む消毒剤などを飲んではいけません(インターネット等に流れている根拠のない情報に注意)」という文書を入手しました。

「独立行政法人 放射線医学総合研究所」が出したものです(3月14日)。

宜しければ参照してください。「PDF」ファイルをアップしてあります。

http://www.megaupload.com/?d=3ZN10A2U
※「http://www.」の部分は半角英字に直してください。


Re: 震災 サト☆彡(一般客) - 2012/02/08(Wed) 16:34:45 No.1464   HomePage

 ご無沙汰をしております。地震から11ヶ月。マスターお元気ですか? 震災は会社(東京)で遭遇しました。北東の方角から色々な物がきしむような不気味な音が西へ回った頃大きな揺れがはじまり、ついに来たかと思いつつ、揺れが大きく緩やかで、「遠いのにこの揺れか」と思いながら5分くらい本棚を押さえていました。幸いにも被害はガラスのコップひとつでした。色々考え方も変わりました。


Re: 震災 マスター - 2012/03/03(Sat) 14:12:27 No.1466  

サト☆彡さん

レスが遅くなって大変に申し訳ありません!
現役を退いたこともありますが、最近は別の分野での仕事が多くなり
ついつい自分のサイトなのに顔を出す機会が減っている現状です。

リノベーションして続けようかとは思っていますが…

とにかくサト☆彡さんは御無事だったようでなによりです。
確かに、いろいろな面で人の考え方を変えてしまった出来事ですね。


転籍について 投稿者:ハウス 投稿日:2011/12/25(Sun) 05:26:13 No.1454  
初めまして。
私は大学→IT会社→派遣会社(特定派遣)にて現在に至る(今年32歳)のですが、
去年その派遣会社のお仕事で船に乗るお仕事をご紹介頂き、
添乗の研修を終えました。
しかし、その仕事も流れてしまい(交替予定者が継続した為)、
そのままになってしまっています。

普段はインバウンド(英語無し)の仕事を頂いていますが、
添乗員さんのお話を聞いたりしていて、大変興味を持ち、
またそのまま眠らせたく無いこともあり、
やりたいと思うようになりました。
(もちろん給与等・対人にて大変であることも聞いています)

ただ、今の派遣会社では添乗の仕事が無く、
転籍してトライしようと考えています。

そこで、初歩的な質問なのですが、転籍というのは簡単に
出来るものでしょうか?
転籍先を転籍元に告げる必要はあるのでしょうか。
(担当者だけが余りよく思っていない添乗派遣会社がありますもので、お世話になっている手前できるだけ穏便に運びたいのです)

まだ添乗経験も無い(実地研修も無し)ので僭越ながらですが、
ご経験者・お分かりの方、お話聞かせていただければと思います。


Re: 転籍について マスター@管理人 - 2011/12/25(Sun) 17:29:17 No.1455  

ハウス様

お立ち寄りありがとうございます。

>転籍というのは簡単に出来るものでしょうか?

転籍先さえ受け入れてくれれば手続き的なことは簡単だと思います。

>転籍先を転籍元に告げる必要はあるのでしょうか。

義務はありません。あとはお付き合いの上での判断ですね。

上記2点については、日本においては人情が絡むものです。
法的・事務的処理としては、転籍は簡単ですし問題もないはずなのですが、
実際の運用面では、いろいろと(人間臭い)問題を伴うことがあります。

そのため、いわゆる「穏便」な転籍が無難なのですが、
それができるかどうかは、添乗員と派遣元と派遣先の
これまでの関係がどうであったかによりますね。

いずれにしても、まだ添乗の研修を終えたという程度で
今はインバウンドが中心の仕事をされているのなら、
今後はアウトバウンドに仕事の幅を広げる意味で転籍したいというのは自然な動機に聞こえますし、
実際、今の派遣会社からそれなりの量の仕事を受けていないようなら、
今の派遣会社にとっても、これ以上引き留めておくだけの理由がないわけですので
素直に話をして転籍するというやり方の方が、
今後の仕事の上でもやりやすい気がします。


ツアコンへの転職 投稿者:セレソン 投稿日:2009/06/24(Wed) 23:58:05 No.1292  
はじめて投稿します。
都内在住で現在30歳の会社員男性(独身)です。高校卒業後、

【外国語系専門学校→カナダへ語学留学→帰国しホテルへ入社→転職して現在は営業職】

という経歴を歩んできました。ホテルではフロントを担当し、約7年勤務しました。語学も活かせたし、元々接客が好きでしたので、自分に合った適職だと思っていました。しかし、留学時代の友人の勤める会社が新規事業を立ち上げるということで、是非立ち上げを手伝って欲しいと誘われ、昨年現在の会社に転職。
それまでずっとホテルフロント一本でやってきた私でしたが、30代を目前に、視野を広げるチャンスとばかりに思い切っての転職でした。現在は営業としてその新規事業部に勤務していますが、自分でもびっくりしてしまうぐらい驚いているのは、意外なほど仕事での充実感がほとんどない日々を悶々と過ごしているという事実です。

営業マンとして業績を残せていないわけではないし、新規事業自体も順調に軌道に乗っています。
世間体的にも、シフト制で流れていくようなホテルフロントのような仕事よりも、営業マン、ビジネスマンの方が、“男子一生の仕事”的な印象で、断然安定しているとも思います。しかし私自身が日々感じるのは、「いかに自分がホテルフロントの仕事が好きだったか」という気持ちです。営業職に比べ、ホテルの仕事は、待遇的にも良くないし、単調かもしれない仕事です。営業のような数字意識も必要ないし、ビジネス交渉能力などもまず必要とはされません。しかし、日々多くのお客様の快適な滞在を見守り、おもてなしできる、サービスマインド溢れる仕事でした。ホテル時代は、仕事が完全に単なる日常となってしまっていて、そんな仕事上の素晴らしさを特に意識することもなく過ごしていましたが、営業の仕事をしてみて、はじめて、自分は「営業マン」ではなく「サービスマン」だと実感しました。

またホテル業界に戻りたいとも考えましたが、以前と同じホテルフロントの仕事に単純にUターンしてしまうのも、発展性がないように思えます。「THE会社員」というような現在の営業の仕事を経験してみて、自分が企業で働くことに向いていないような気を、日々ひしひしと感じており、ここに来て、幼い頃から大変興味のあったツアーコンダクターの仕事を強く意識するようになりました。旅行が好きで、地理が好きで、世話好きで、接客好きで、語学を活かして働きたい自分には、ぴったりの仕事ではないかと思っています。
以前の自分であれば、「ツアコン派遣会社に登録して働くツアコン」は、待遇や保険などの面から見て非常に不安定であるという一点だけをクローズアップしてしまい、自分の将来の選択肢としては考慮しませんでしたが、「会社員接客業」→「会社員営業マン」を経て、今は、派遣でもいいから、自分らしく、自分の良さを活かして、組織や企業体に縛られず、好きなことを仕事にしていきたいと思っています。そのために、待遇面や保険面での代償があっても仕方ないと考え、この年齢でツアコンになることを真剣に考えています。
30代の男性が、勤めている会社を辞めてまで派遣ツアコンになることは、現役ツアコンの方々から見て如何思われますか?厳しい意見も含め、アドバイスいただけないかと思います。

よろしくお願い致します。


Re: ツアコンへの転職 マスター - 2009/06/25(Thu) 01:46:26 No.1293  

僕にはセレソンさんの一部しか見えていないと思うので、
的外れな点があるかも知れないことを前提にお話します。

結論から言うと、トライしてみてはどうでしょう?
年齢や履歴的な面を見れば、派遣会社の中には触手を動かすところがあるかも知れませんが、
まずは募集している会社があって採用されないと話は進みませんからね。

そこから先は、セレソンさんがこの仕事をどう判断するか、
そして、この仕事がセレソンさんをどう判断するかです。

さて、セレソンさんが最後に書かれている「厳しい意見も含め」ということで
2点ばかり挙げたいと思います。

- - * * - -

1)環境や状況が変わると「失ったもの」の美しさが拡大することがあります。

たとえば僕は現役を離れているわけですが、今振り返ってみると、
当時、感じていた大変さや嫌なことが薄らぎ、
「なんだかんだ言っても添乗って楽しかったなぁ」と懐かしさを覚えます。
「条件さえ許せば、もう一度現場に立ってみたいなぁ」って。

だから「日々を悶々と過ごしている」状態で振り返っている自分の気持ちは、
多少、差し引いてみた方がいいかも知れません。

2)業界の先行きが見にくい状況にあります。

これはセレソンさんの問題でなく、現役のツアコンたちにとっても頭の痛い問題でしょう。
別スレでも書きましたが、不景気が底を打ったというニュースが流れても、
旅行業界に以前のような景気が戻ってくるのはいつになるか、まだ不透明感が漂っています。

セレソンさんの言われる「派遣でもいいから、自分らしく、自分の良さを活かして、
組織や企業体に縛られず、好きなことを仕事にしていきたい」という余裕が
どこまで維持できるかという問題です。特に経済的に。

「好きなことを仕事にしていきたい」を実現するには、まず仕事がなければなりません。
でも、その仕事が少なくなっていて、現役たちにとっても余裕のない状況なのです。

- - * * - -

この2点を考慮すると、「トライしてみては」は同じなのですが、
時期については「もう少し景気の動向を見極めてから」が宜しいかと思います。

その間、今の営業をもう少し頑張ってみてはいかがですか?
まだ一年経っているかいないかの時期ですよね?
きっとフロント職の面白さや楽しさも、最初から分かったのではないと思うのです。

以上、長くなりましたが、一つの意見として参考になさってください。


Re: ツアコンへの転職 セレソン - 2009/06/25(Thu) 22:48:18 No.1294  

早々のご返答、ありがとうございます。
大変参考になりました。

「営業が好きではない」という気持ちを強く持ちすぎ、
加えて前職の思い出が美化されてしまっている部分があるのは、私自身否めないところがあります。

旅行業界、ツアコンという職業も、この時世を受けて、厳しい状況であることも理解できました。

マスターさんのアドバイス通り、もう少し時機を見てみようかなと思いました。

ありがとうございます。


Re: ツアコンへの転職 マスター - 2009/06/25(Thu) 23:02:41 No.1295  

セレソンさん

また何か相談などありましたら、どうぞお気軽にお立ち寄りくださいね?(^0^)/


Re: ツアコンへの転職 セレソン - 2009/06/27(Sat) 12:23:11 No.1298  

マスター様

度々すみません。やはりもう少しだけお伺いしたいことがありまして、更に返信してしまいました。

【派遣ツアコンとして・・・】
今まで派遣という立場で働いたことがないのでわからないのですが、登録する派遣会社によっては、極端に仕事が少なかったり(その派遣会社自体が持っている案件が少ないという意味です)、またその派遣会社の中で、登録者たちに仕事を割り振る立場の人のさじ加減一つで、仕事が登録者に平等に割り当てられないなどという状況も、やはりあるものなのでしょうか?
登録者にもそれぞれ条件や状況があると思いますので、例えば主婦や副業的にツアコンをやっている方には、そんなに頻繁に仕事は割り振られなかったりするのでしょうが、本業としてフルタイムでやりたいと思っている人にも全然仕事がない時期などはあるのでしょうか?

【収入面】
様々な情報ソースで下調べ済みですので、ツアコンの収入が決して良くないのは理解しているのですが、このご時世、例えば収入がゼロに近い月などもあったりするのですか?

80年代頃はツアコンを主人公にしたテレビドラマなども見たような気がするし、航空会社の客室乗務員などと並んで花形職業のイメージが強くありましたが、ここ最近は完全に個人旅行が主流で「ツアコン」という言葉自体をあまり聞かなくなったような気がします。都内の大型書店に行ってツアコンに関する本を探しても、ほとんどない状況です。それだけ、なり手が少ない職業になってきてしまっているのでしょうか?それでも私は、時期を見てやってみたい気持ちはあるのですが。。。


Re: ツアコンへの転職 マスター - 2009/06/27(Sat) 15:48:14 No.1299  

整理しながら僕なりにお答えしますが、別のツアコンから違った意見も出るかも知れません。

【派遣ツアコンとして・・・】

>登録する派遣会社によっては、極端に仕事が少なかったり・・

ある程度の差はあるでしょう。
派遣会社の内容や、その派遣会社が契約している旅行会社(つまり派遣先)の内容にもよります。

ただし、大手の会社には「案件」が多いとしても、
抱えている添乗員の数も多いわけですから、必ず希望通りにツアーが入るとは限りません。

セレソンさんは在京のようなので派遣会社は多い地域ですから、まずは募集している会社を探すこと。
そして会社説明会や面接時に直接問い合せてみてはいかがでしょう?

>登録者たちに仕事を割り振る立場の人のさじ加減一つで、仕事が登録者に平等に割り当てられないなどという状況・・

この表現だと「えこひいき」のように聞こえますが、誤解を恐れずにお答えするなら、
そもそも平等な割り振り(アサインと呼びます)は難しいものです。
なぜならセレソンさんも後に書いているように、TC自身、経験や働きたい条件は「平等」ではないし、
ツアー内容(行き先、期間、出発時期など)も全く同じものはないからです。

一般にTCの評価や空いている時期とツアー内容を照らし合わせてアサインするのですが、
結果だけしか見ない場合は、現役のツアコンにしても
「どうしてあの人には入るのに、私にはないの?」という疑問(?)は起こり得ます。

>本業としてフルタイムでやりたいと思っている人にも全然仕事がない時期などはあるのでしょうか?

2つの意味で可能性としてはイエスです。

一つは、ツアーには季節性があるということ。
年末年始やGW、春秋の行楽シーズン、夏休み等、長い休みにツアーが多いのは想像できますよね?
逆に、その狭間はツアーが「薄い」ということになります。
つまり同じ数のTCを抱えている会社なら、「オフ期」にはツアーが入る人と入らない人が出てくるわけです。

二つ目は、前にも書いたように不景気の昨今の状況で、そもそもツアーが少なくなっているということです。


【収入面】

>このご時世、例えば収入がゼロに近い月などもあったりするのですか?

先ほど仕事の入り具合を説明しましたが、人によってはゼロに近い月もありうるとだけお答えしておきます。
TCの中にはコンスタントに仕事をしている(つまり常に収入のある)人がいますが、
彼らは経験度が違うし、会社との繋がりが強いというのが特徴です。
すべてのTCがそうであるとは限りません。

>ここ最近は完全に個人旅行が主流で「ツアコン」という言葉自体をあまり聞かなくなったような気がします。

確かに個人旅行が増えています。しかし、まだまだツアコン付ツアーの需要はあります。
ただ、ツアーに求めるものの質が変わり、添乗もそれに対応して変化しているということかも知れません。

ちなみに「花形職業」というのは実情を知らない外部の人が付けるレッテルです。
そういうイメージで入ると、(どんな職業でもそうですが)ガッカリする面が目立つ結果になるかも知れません。


Re: ツアコンへの転職 セレソン - 2009/06/27(Sat) 17:02:00 No.1300  

いつも早々のご回答、本当にありがとうございます。

マスター様の早急なご返答をみていますと、まさにツアコンの鏡のような方だなと感心させられます。困っている人をすぐ助けてくれるといいますか。。。きっとツアーの現場でもこのような機敏な対応力で面倒臭さがらずに誠心誠意応対する姿勢が求められるのだろうなぁと実感できます。

今回も大変参考になりました。ありがとうございます。


Re: ツアコンへの転職 マスター - 2009/06/27(Sat) 17:11:42 No.1301  

>マスター様の早急なご返答をみていますと、まさにツアコンの鏡のような方だなと感心させられます。

褒めていただくと恐縮してしまいます。
たまたまPCを使っていただけのことです。(^^;

でも、僕自身のことはさて置き、機敏な対応は大切ですね。
それはセレソンさんがフロントをしていたときも同じだったと思いますよ。

添乗はそれが活かせる仕事ではあるので、タイミングさえ考えれば一度は挑戦してみてください。

では


一ヶ月 投稿者:サト☆彡 投稿日:2011/04/10(Sun) 10:42:17 No.1434  
マスターご無沙汰しております。
震災から1ヶ月、私はそのとき東京の中野にいて、
身内も親戚も無事だったのですが、初体験の揺れで、
ついにきたと思いました。
阪神や中越のときのようなゆるい大きな揺れで、
遠いなと感じて、ということは震源は大変だぞ、
というのが最初の感覚でした。
 新耐震基準での建て替えと、耐震補強が少しは進んで
いるはずで、火災は心配しましたが、まさか、
大津波で街全体が流される画像を見ることになるとは、
思いませんでした。
 そのあとの原発事故も、いろいろと考えさせられました。
そもそも想定外の災害なら壊れていいといってしまうのは、
終末思想で、そのあと生きていく人のことを考えていない。
壊れても被害が拡大しないという考え方に切り替えなければ、
いけないでしょう。
 そうでないというなら、放射能について、
きちんとした見解を示すべきです。
僕らは放射能とのつきあい方に過敏にならず、
もっと勉強しなければいけないし、出せる情報、
少なくとも計測して、はっきりしていることは情報を出して、
いろんな方面の知識を活用すればいいと思うのですが。


Re: 一ヶ月 マスター - 2011/04/10(Sun) 15:40:04 No.1435  

>サト☆彡さん、お久しぶりです。

直接の大きな被害に遭っていらっしゃらないようで何よりです。

情報って大切ですよね?
おそらく平均的に見て、日本国民が原子力について
世界で一番勉強した一ヶ月ではなかったでしょうか?

遠く離れた彼(か)の地では、それが十分でないから
余計に疑心暗鬼や不安が増徴しているように思えます。

海外添乗などしていて帰国日が迫ると
「お前、本当に日本に帰るのか?!東京などないかも知れないぞ!」
という勢いで忠告する現地人もいますから。

正しい情報もありますがデマやチェーンメールなどの情報もあるわけで、
本当に情報というものの大切さと危うさを感じています。


月に一回だけなどで仕事は可能で... 投稿者:TELSTRA 投稿日:2011/02/28(Mon) 22:23:23 No.1428  
マスター様、はじめまして。ツアコンに興味のある男性です。質問なのですが、資格を取得し登録してからなのですが、月に一回だけ添乗するといった形は可能でしょうか?

現在、海外に居住していますが、近々日本に帰国し日本で仕事をするつもりなのですが、副業としてツアコンをし国内かショートホールのみ月に一、二本添乗できたら、と思っています。

そういう形でお仕事を貰うことは可能なのでしょうか。

又、ツアコンの経験はまだ一度もありませんが、航空会社でのフライトアテンダントの経験があり、人のお世話をする事や人に喜んでもらう事がとても好きです。

お返事頂けましたら幸いです。


Re: 月に一回だけなどで仕事は可... MIN - 2011/03/05(Sat) 22:12:13 No.1429  

TELSTRAさん はじめまして

マスターがみえないようなので、勝手に出てきました。現役添乗員MINと申します。

月1回の添乗は、登録する派遣会社に面接の時点でいろいろ働く条件を話せば、可能な場合が多いと思います。
ただし、月1本、2本となると、未経験者の場合は、国内、しかも日帰りなど、1日や泊りであっても数日で、しかも最初のうちは
日当も1万ないと思うのでたいした収入にはなりません。
ある程度の年齢の男性にはお小遣い程度、、、ですよね。

楽しみのためにだったら良いと思います。稼ぐためにやる日数ではないです。
それから日帰りの仕事でも、前後に打ち合わせと精算の日が必要なので、合計3日かかります。
しかも打ち合わせと精算は旅行会社の営業時間にするので平日の昼間です。
週末だけの仕事というわけにもいきません。

そのあたりが、メインでやろうとしているお仕事とバランスが取れるのであれば
大丈夫ですよ!(それが難しいから男性の添乗員って非常に少ないんですけどね・・)

勝手にお返事失礼いたしました!


Re: 月に一回だけなどで仕事は可... TELSTRA - 2011/03/06(Sun) 14:11:30 No.1430  

MIN様 お返事本当にありがとうございました。

メインの仕事を持ちながら、ショートのみ、しかも月一本程度だけでもお仕事が貰える可能性があると教えて頂き、希望が持てました。

近い将来、日本に永住帰国した後、どこか登録して頂ける会社の担当の方に交渉してみたいと思います。

早くMIN様やマスター様、他の添乗員の皆様の様にいつの日か添乗出来る日を夢見て。

PS. お体ご自愛ください。


Re: 月に一回だけなどで仕事は可... マスター - 2011/03/07(Mon) 23:01:43 No.1431  

管理人でありながら、登場が大変に遅くなってゴメンなさい!

要点はMINさんが答えられたとおりです。(MINさん、レスありがとう!)

働く条件は、会社が受け入れさえすれば良いわけです。
会社が受け入れれば採用(登録)になるし、
会社が飲めない条件なら「残念ですが」となるだけです。

ですので、この場で「大丈夫」とか「ダメ」とか断言することはできません。

ただ(MINさんも書かれたように)、応募者側からの条件が限定的になるほど
仕事の内容や入り方も限定されてきます。

力量を認めてもらうには、それだけの仕事をこなして成果を出す必要がありますよね?
初心者で仕事量が少ないとなると、それも厳しくなりがちです。

またフライトアテンダントの経験は、
それなりに「素人」の方よりは有利ですが、
圧倒的なメリットになるものでもありません。

あくまで同じ条件の人と比べれば有利になるという程度でしょう。

採用する側にいた者としてザックバランにアドバイスすると、
人材派遣会社にとって「使いやすい」人材(言い換えれば仕事を入れやすい人)とは、
「いつでも」「どんな仕事でも」「気持ち良く引き受けて」「現場で好評価を受ける」人なのです。

そして、そのような印象を会社に与えることが次の仕事に繋がるわけです。

その意味では、仕事量が少なければ
力を発揮したり評価してもらうチャンスはそれだけ少なくなるということですから、
それは覚悟しておいた方が良いだろうというのが率直な意見です。

また、分かりやすい評価の対象は「いつでも」のところです。
仕事を受けられるスケジュールは客観的に一目瞭然ですから。

同じ条件なら、これだけで食べている人(つまり「いつでも」受ける状態にある人)から
優先的に仕事を入れようとするのは、人情的にも自然かも知れませんよね。

本当は「大丈夫ですよ!」と前向きな回答をしたいところですが、
実際に採用する立場でない者の太鼓判は空手形になりかねません。
ですので、飛び込む前だからこそ、厳しいことも言わせていただかなくてはなりません。

ただ、先に書いたように会社によって条件や環境はさまざまですから、
こうしたアドバイスはアドバイスとして
一度、募集している会社に問い合わせて相談される方が良いと思います。


あれよあれよ 投稿者:あおもりんご 投稿日:2009/10/30(Fri) 11:27:03 No.1372  
冬も終わりかけた頃に上京して
桜の花が大当たりで
夏祭りに花火に
今年は天地人と出羽三山
気がつけば北から紅葉のシーズンですね。
来週からはもう11月!!!

インフルエンザも心配ですが体調管理も仕事のうちなので
頑張って今年乗り切りたいと思います。
皆様も良い旅を!


Re: あれよあれよ マスター - 2009/10/30(Fri) 15:30:25 No.1375  

あおもりんごさん

季節感あふれる書き込みありがとう♪

添乗というのは、仕事でそういうのを感じるからいいよね?
だから人は旅に出るぅ!

ほんと季節が変わるのは早いもの・・・と言いたいけど、
今日の東京なんか薄着でもいける感じですね。(日中限定。笑)
本当なら11月は秋真っ只中でしょ?
だけど天気が悪ければ寒いし、油断すると朝晩は冷えるかも知れないから
あおもりんごさんの言うように体調管理には気をつけませう!!


越中おわら風の盆 投稿者:マスター 投稿日:2010/09/03(Fri) 13:55:04 No.1397  
9月1日〜3日がメインの「越中おわら風の盆」。
いよいよ今日が最終日ですね。^-^

この3日間に八尾に添乗したツアコンさんも大勢いることでしょう。
大変だったんじゃないですか?^^;;

実は僕は、「前夜祭(8月20日〜30日)」に行ったのです。
しかも、初日の20日。

混んでいるのでは・・と思って早め(3時半ころ)に到着したのですが・・・
駐車場ガラガラ。街灯をかねた提灯(?)を設置している係りの人たち。
ようやくお店のシャッターを開こうとする店主。。。
と、のんびりムードでした。

やがて18:30から曳山展示館ホール(観光会館)でイベントが。
そこでは踊りの振り付けも教えてくれました。
観客も一緒に振りの意味を学習。

まずは、その光景の写真を2枚載せますね?
その後で西町の通りで踊りを鑑賞。
全部で4枚の掲載です。



Re: 越中おわら風の盆 マスター - 2010/09/03(Fri) 13:56:05 No.1398  

会場にいた観客も振りを教えてもらっているところ。



Re: 越中おわら風の盆 マスター - 2010/09/03(Fri) 13:56:54 No.1399  

いよいよ通りに出ます。
この日は西町での前夜祭でした。



Re: 越中おわら風の盆 マスター - 2010/09/03(Fri) 13:57:49 No.1400  

こんな感じで情緒豊かな踊りを見学。
本番の9月1〜3日だと、なかなかここまで近づけないことも。



Re: 越中おわら風の盆 マスター - 2010/09/03(Fri) 14:05:19 No.1402  

この日は前夜祭の初日でしたので
現地の人たちにとっても「予行演習」のようなのどかさがありました。
ようやく開いたお店に入って聞いてみても
「25日くらいにならないと、なかなかその気にならなくて・・」とか。(笑)

4人くらいのバスガイドさんがノートを片手に
町を歩き回ってチェックしていました。
旅行会社の女性と思える女性もノートを取りながら歩いていました。
誰もが本番前の最後のチェックという感じ。

それと興味深かったのは、
おば様(失礼!)くらいの年齢の女性たちの多くが、
踊りを見ながら「男性の踊りはカッコいいわねぇ!
前に回って顔を見たくなるわ!」とニコニコ顔だったこと。^-^;;

そのような感想を口にする女性は一人や二人ではありませんでした。
皆さんも、そう感じた?
僕も、あの傘で顔が見えないのも、
ちょっとムードがあっていいのかなァ・・って思ってしまいました。

[1] [2]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso